みなさんは、部屋のインテリアを考える時、どうやって決めていますか?
インテリア雑誌を見て「こんな風にしたい。」と刺激を受けたり、インターネットの事例を見て同じようにしてみたり…と様々な方法があると思いますが、“インテリアにある程度のテーマ性を持たせておくと失敗が少ない”が私の持論です。
例えば、我が家は、洋画好き(特にSTAR WARSが大好き)なので、新作が出るたびにフィギュアやポスターを買うのが長年の習慣になっていて、これらのアイテムが、定期的に部屋の中に進出してきます。
その度に、「どこに置こう」「どこに飾ろう」と頭を悩ませるのではなく、フィギュアの位置、ポスターの場所を予め決めておいて、アイテムの入れ替えを行う。
『STAR WARS』がたまに『007』になったりする小さな変化はあるものの、我が家のインテリアのテーマは、映画で統一されているので、それに合わせた演出をすぐにすることが可能で、合わないものを衝動的に買うこともありません。
インテリアのテーマと聞くと、モダン、クラシック、カントリー、インダストリアルなどのインテリア用語を想像してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、これらは、インテリアスタイル、テイスト(参照:テイスト別インテリアコーディネート集)と呼ばれるものです。
今回紹介するのは、これらのテイストやスタイルとは別に、電車、車、映画、リボン、自然など、住まう人が惹かれるものをテーマにしたインテリア達。
趣味や好みを生かした部屋なら、インテリア雑貨も探しやすいですし、簡単に挑戦できそうな気がしませんか?
テーマ別インテリアコーディネート実例-目次
1.カフェをテーマにしたリビングインテリア例
8畳ほどあるリビングに黒の2Pソファと赤のリビングテーブルを置き、対面側にCAFEの文字が入った緑の看板と黄色のキャビネットをレイアウトした例。
リビングをカフェっぽくするという発想は無かったのでこれは衝撃的!
緑の看板は1920年代のネオンサインをイメージして、上に引っ掛けてある照明器具は、Pleated String Lights by Pigeon Toe。
赤のリビングテーブルは、Mimic Red Cube by Crate&Barrel(日本発送可能な海外の通販サイトですが、この商品は現在取り扱いなし)。
キューブ型のテーブルを3つ並べて長方形にするおしゃれなアイデアは、コストUPしそうですが、真似したいですね。
リビングの窓辺にバルセロナチェアを2セット置き、間にスツールを置いて2人掛けスペースを作った例。
ホワイトのチェアとカフェカーテンのコンビが素敵!!
バルセロナチェアって、モダンなインテリアにしか合わない気がしてましたが、可愛いカーテンと組み合わせても変じゃないですね。
部屋のコーナーに向かってレトロデザインの木製デスクをレイアウトし、左右の窓にカフェカーテンをコーディネートしたリビングの例。
コーヒーを飲むカフェとは違った雰囲気ですが、心休まりそうな演出の仕方だったので掲載。
部屋の隅を活用したレイアウトなので、通路の邪魔にならず、読書にも集中できそう!
2.音楽をテーマにしたリビングインテリア例
オレンジ×イエロー×ホワイトのポップな壁紙にラジオを5台、斜めに取り付けたリビングの例。
軽快な音楽が聞こえてきそう♪
ラジオは、飾るためだけにeBayで入手したもので実際に音が聞こえる訳ではありません。
ホワイトのオープン棚に古いラジオを50台以上飾ったリビングの例。
このコレクションは凄い!!
年代もののラジオをこれだけ集めるのって手間もお金も
インダストリアルデザインのテーブルにステレオを置き、隣にエレキギターをレイアウトしたリビングの例。
テーブルの棚にステレオがピタっと収まってるのが格好良い!
インダストリアルデザインの家具って、単に置いてあるだけでも絵になりますね。
キャメルのレザーソファを壁を背にレイアウトし、壁にレコードを額に入れてクロスに飾り、ソファの横にエレキギター&アンプを置いたリビングの例。
壁にブラケット照明をつけて、レコードを照らす演出の仕方が素敵!!
「ギターを持ってる。」という方は即座に真似してしまいたくなる、格好良いリビングです。
3.海をテーマにしたリビングインテリア例
青のソファをL字にレイアウトし、壁に木製のステアリングホイールとオールを飾ったリビングの例。
ウォールシェルフも船っぽいシルエットにして、旗を飾り、部屋全体で統一感アップ!
オールやロープなど、船にあるアイテムをディスプレイにしたインテリアの作り方も参考になりますね。
下部が開き扉になったオープン収納家具に、貝殻やヒトデをディスプレイした例。
この飾り方、とっても可愛い♪
①左右の棚に向き合うようにタツノオトシゴのアートを飾る
②ピンクの薔薇をアクセントに活用する
③本を寝かせて台にする
どれもセンスの良いディスプレイを作るのに参考にしたいポイントです。
リビングのコーナーにタツノオトシゴのオブジェを置き、壁に貝殻のアートを4枚飾ったリビングの例。
よく見ると、クッションも貝殻がプリントしてある!!
流木っぽい寂れた雰囲気の木のデザインのリビングテーブルとTV台を使って、リビング全体の雰囲気を統一してあります。
「ピカピカの家具も良いけど、味のある家具も良いな~。」とこういう事例を見るたびに惹かれます。
ブルーのソファを掃き出し窓に向かってレイアウトし、壁にサーフボードを飾ったリビングの例。
海中のイルカをペイントしたサーフボードが素敵!!
ラッセンっぽいけど、違うのかな?
外の景色が見える場所にソファをレイアウトする方法も、参考にしてくださいね。
4.花をテーマにしたリビングインテリア例
ベージュのコーナーソファにピンクの花柄刺繍のクッションを6個隙間なくレイアウトしたリビングの例。
ベースの色は全部同じですが、微妙にデザインが違う!!
このクッションは手作りだそうですが、裁縫が得意な方なら、似たような生地を買ってきて簡単に真似できそうですね。
ホワイトの一人掛けソファにベージュにピンク×水色の花柄のクッションと水色にピンクの花柄のクッションをコーディネートした例。
この花柄、キャスキッドソンっぽい♪
テーブルにも、赤、オレンジ、ピンクの薔薇を飾ったガーリーなインテリア例です。
グレーの3Pソファ、2Pソファ、1Pソファをコの字型にレイアウトし、花柄のラグと花柄のクッションをコーディネートしたリビングの例。
グレー×オレンジ(赤)のカラーコーディネートが素敵過ぎる!!
「花をテーマにした部屋は、柔らかい印象の部屋」と勝手に思ってましたが、色使いにも気を配ると、こんなに生活感の無い雰囲気にもできるんですね!
クッションの色とアートの色が同じにしてあるのもポイントです。
5.鳥をテーマにしたリビングインテリア例
オレンジのソファの背面の壁に鳥のアートを横7列縦2段、合計14枚飾ったリビングの例。
この部屋、屋外にいるような雰囲気!!
コーナーには止まり木のようなデザインの照明器具を置き、リビングテーブルに丸太っぽいデザインを選んで。
鳥のアートは、鳥の写真集を1ページずつカットして額に入れたものです。
TVボードの背面の壁にツバメの大群のオブジェを飾った例。
ソファに座ってると鳥が迫って来る感覚に陥りそう…。
この鳥は、アメリカのアーティストC. JereのBirds in Flightという作品。
日本の通販での取り扱いは無いですが、eBayなら購入できるみたいです。
グレーのソファをレイアウトした背面の壁に、黒い鳥が渦巻き状になったアートワークを飾ったリビングの例。
この壁、面白い!!
室内インテリアって静的な印象になりがちですが、この事例のように動きのあるアイテムを置くと、影響を受けて行動力がアップしそう。
子供部屋の壁にも似合いそうな予感です。
6.動物をテーマにしたリビングインテリア例
ジャングルチックな緑の壁紙のリビングに鹿、サイ、虎、サルのオブジェを飾った例。
何てゴジャゴジャしたインテリアなんでしょう…。
動物のオブジェは手作りかな?それとも既製品?
ファミリー住まいのリビングには不向きなインテリアですが、子供部屋や遊び部屋ならあり!?
ヒョウ柄のチェア+オットマンの背面にキリンの置物をレイアウトしたリビングの例。
このインテリアに名前を付けるならサファリ!
アニマル柄でありながら、こんなにエレガントなコーディネートが出来るなんて…。
事例はタイル床ですが、フローリングでも問題なさそうです。
7.ファッションをテーマにしたリビングインテリア例
グレーのコーナーソファをレイアウトしたリビングの壁に、黄色、青、ピンク、青のドレスを着た女性のイラストをシルバーの額に入れて飾った例。
この部屋、エレガント過ぎる!!
ソファとカウハイドラグの組み合わせは、ちょっぴりインテリアに詳しい人なら思いつきそうなアイデアですが、アートまでは…。
この事例を見てると、インテリアとファッションって融合させるとハイセンスな部屋が出来そうな気がしてきます。
ホワイトのレザーソファにホワイトのカウハイドラグ、ホワイトのファーをコーディネートしたリビングの例。
ジャングルっぽい壁紙とホワイトの家具のバランスが素敵!!
洋服やファッションと言った直接的な要素はないのですが、ファッショナブルさが伝わってくるインテリアです。
ちなみに壁紙は、Banana Leaf Wallpaper by Martinique Wallpaper。
この壁紙は、日本の輸入壁紙の通販サイトWALPAで入手可能です。
8.街並みをテーマにしたリビングインテリア例
広いLDKの壁にビル群のシルエットをペイントした例。
ビルに向かってスポットライトを当てる照明の演出方法が素敵過ぎ!
室内にいるのに開放的な気分になるので、窓が少ない部屋や窓の前に隣の建物がすぐに見える部屋で真似すると良いかも。
ちなみに、このビルのシルエットはカスタムメイド品です。
ホワイトをメインカラー、赤をアクセントカラーにしたリビングの壁に、モノクロのブルックリンの夜景の壁紙を張った例。
Oh my GOD!見てすぐにNYとわかる上に、都会的!!
この壁紙は、brooklyn bridge at night mural by first wallpaper(英語サイト)。
憧れの海外の都市をインテリアに活用する方法があったなんて、新発見です。
壁に高層ビルのウォールアートを飾ったリビングの例。
何だコレ!?立体的なのかな?
暖炉の上に飾った例ですが、腰窓の上にも応用できそう!
9.車をテーマにしたリビングインテリア例
クラシックカーのおもちゃを3面の壁に飾った屋根裏部屋の例。
リビングというより趣味室?
これだけ多くの車が一つの部屋に集められているのは圧巻ですね。
赤、水色、緑のスポーツカーをプリントした壁紙を張ったリビングの例。
子供部屋ではなくて、リビングにこの柄を張るのが凄い!!
ちなみに、この壁紙は、Road Trip Multicolor Antique Cars Wallpaper Bolt。
日本の輸入壁紙ショップでは取り扱いがない様子ですが、個性的な部屋を演出するのに向いてそう…。
レンガ壁のリビングにドアップの赤と青の車のアートを2枚飾った例。
この部屋、格好良い!!
このアートは、Etsyで購入したものだそうですが、めちゃくちゃセンスが良いと思いませんか?
同じ絵を見つけることはできませんでしたが、似たようなテイストの絵が見たい方はこちら。
ホワイトの壁に、ブルー系の車のパーツをドアップで撮った写真を4枚飾った例。
このアートの飾り方素敵!!
これもEstyで売られているもので、現在も入手可能な様子。
Classic car photography poster/set of 4 large wall art photography/Jaguar/Morgan/garage decor/office decor/home decor/gallery wall teen
10.自然をテーマにしたリビングインテリア例
白地にグリーンの網目模様の巨大なクッションを部屋の中央にレイアウトし、照明器具の周りにモンスラを吊り下げたリビングの例。
この葉っぱ、本物かな?
照明のアップは、下の写真。
アーム式の照明器具と葉っぱがセットになった既製品ですが、インテリア雑貨の葉っぱを照明の周りにぶら下げれば似たようなインテリアが作れそうな予感です。
ボタニカル柄のカーテンと背の高い観葉植物をコーディネートしたリビングの例。
カーテンと観葉植物の組み合わせは、よくあるパターンですが、よく見るとスツールもピンクの葉っぱ模様。
同じようなテイストで色違いで揃える発想がなかったので、このコーディネートには目から鱗です。
窓カウンターにガラス瓶に入れた巨大な葉っぱを1本飾り、ソファ用クッションを白地にグリーンのリーフ柄にした例。
この葉っぱは作り物ではなく、elephant earという名前の植物です。
象の耳というネーミングだけあって、インパクト大!!
日本だと人工観葉植物で販売してる通販ショップがあるので、気になる方は探してみて下さいね。
[参照元:Houzz Inc]