record

音楽をおしゃれに馴染ませる!!レコードの飾り方&インテリア33選

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page

先日ニュースで「レコードが新たな脚光を浴びている」というのをやってました。

私は昭和世代なので、小さなころから当たり前のように家の中にレコードがありましたし、中学生の時サンタクロースにお願いしたのは、好きなアーティストのLPレコードでした。(妹が小さかった為、巻き添えでサンタ信者に。)

当時、プレゼント包装を空けてちらりとジャケットを目にした時の高揚感は今でも忘れられません。

というのも、LPレコードって大きくて(30cm角)、そのインパクトはかなりのもの。

顔よりも大きなジャケットを眺めてはニヤついていたのを覚えています。

これがCDになり、やがて配信になり…。

世の中にレコードを知らない世代がいるというのも驚きですが、これらが見直されているのは嬉しいことです。

…という訳で、この大きな正方形のレコードやレコードプレーヤーを「お部屋の中に上手く溶け込ませるにはどのような方法があるのか?」を今回は紹介して行きたいと思います。

Sponsored Link

1.まるでミニポスター!レコードジャケットを華やかに飾ったインテリア例

まずは、壁に並べて張った事例をレコードの枚数が多い順に10個。

洗面化粧台の周りの前面&側面の壁にレコードジャケットを規則正しく30枚以上飾った例。

まるでカラフルな壁紙みたい♪
隣り合うレコードジャケットの隙間は等間隔で黒なので、元の壁色は黒にしてあるのかな?

リビングの窓に挟まれた壁面に、レコードジャケットを7列4段、合計28枚飾った例。

レコード同士の隙間は少なめにしてギュッと凝縮。
単色刷りの似たようなデザインのジャケットばかり飾ってあるので統一感がありますね。

リビングの壁面にレコードジャケットをランダムに24枚飾った例。

高さも感覚もバラバラなので1個前の事例と比較するとごちゃっとした印象です。
レコードの縁が全部黒に見えるので額縁にいれてあるのかな?と思ったら、12インチレコード専用のフレームが商品化されてるみたい。

日本でも“レコードジャケットフレーム”で検索すると出てくるので、気になる方は探してみて下さいね。

リビングの壁面を暗めのグレーにして、カラフルなレコードジャケットを8列3段、合計24枚飾った例。

まるでアート!!
このリビングのアクセントカラーである暗めのイエローを使ったジャケットを数枚入れてあるのがおしゃれです。

リビングのソファ背面の壁に、レコードジャケットを6列4段、合計24枚飾った例。

エレキギターやピアノもあるお部屋なので、音楽大好きさんかミュージシャンのお部屋かな?
飾ってあるレコードは、ロックやサイケなデザインが多いです。

廊下の壁に、レコードジャケットを6列3段、合計18枚飾った例。

規則正しくレコードが並んでる姿が格好良い!!
ジャケットの縁と額縁の間に余白(?)があるので、よりアートっぽいですね。

ちなみに、このフレームはRECORD FRAME by umbra

日本でも購入できるので気になる方は、“umbraレコードフレーム”で検索してみて下さいね。

リビングの壁面に、レコードジャケットを4列4段、合計16枚飾った例。

エレキギターとアコースティックギターが置いてあるので、このお部屋も音楽好きさんのものみたい。
ある程度隙間を空けた飾り方も素敵ですが、この事例のようなギュッと凝縮した飾り方も捨て難い…。

子供用寝室のベッドの頭部分の壁に、黒のフレームに入れたレコードジャケットを4列3段、合計12枚飾った例。

分厚いフレームに入れてあるので、どっしりとした印象ですが、ペンダント照明やヘッドボード(ベッドと壁の間にあるフレーム)に使ってある黒のフレームの幅と同じなので、統一感があります。

寝室にベッドを壁付けにして、ベッドの長手方向の壁面にレコードジャケットを4列2段、合計8枚飾った例。

「レコードが直接壁に張ってあるのかな?」と思いましたが、うっす~いフレームに入れてある様子。
これまで紹介してきた黒のフレームと比較すると、繊細な印象です。

リビングのソファ背面の壁に、アルバムを黒のレコードフレームに入れて8枚、十字に飾った例。

8枚のうち4枚はジャケットから取り出し、残り4枚はジャケットのまま。
バランスの取り方が大変参考になる、おしゃれな飾り方です。

続いては、収納家具やシェルフを活用してレコードを飾った例を3つ。

リビングの壁面に、レコードジャケットを正面に向けて収納できる家具を2つ並べて置いた例。

まるでレコード屋さんみたい!!
下にある引き戸の中にもたくさんのレコードがしまえるんだろうな…。

ダイニングの壁面に、奥行きの浅いシェルフを6本取り付けて、ジャケットを正面に向けてレコードを並べた例。

よく見るとシェルフは、白、黒、白、黒…と2種類使用。
色やサイズ感から、MOSSLANDA by IKEAだと思うのですが、違うかな?

リビングの壁面に、正方形のオープン部がある床から天井&壁から壁まである収納家具を置き、全部にレコードを入れた例。

所々、ジャケットを正面に向けてバランスを取った飾り方がおしゃれ♪
まるでDJブースのような装置があるので、リビングではなく、趣味室かな?

最後に、レコードをジャケットから出して飾った事例を2つ。

子供部屋の壁に、レコードを3枚縦に並べて飾った例。

黒・黄色・黒と色にもこだわった飾り方がおしゃれ♪
LPレコードが、大きすぎず小さすぎずのバランスで、インテリアに映えるなんて新発見!!

子供用寝室の壁にレコードを3枚横に並べて飾った例。

真っ黒ではなく凝ったデザインのレコードなのでフェイクかな?
もしかすると、聴かないレコードにシールを貼ってデコレーションしてあるのかも。

目次に戻る

2.レコード&プレーヤーを一か所にまとめたインテリア例

リビングの壁面に液晶TVを壁掛けにして、両サイドに奥行きの浅いシェルフを2段取り付けてレコードを正面に向けて飾り、TVボードにレコードプレーヤーを置いた例。

TVと音楽を同じ場所で楽しめる!!
間接照明を使ったムードある演出の仕方も参考になります。

3枚扉のレコードプレーヤー置き兼レコード収納家具を壁面を背にレイアウトし、上部の壁にジャケットを並べて飾った例。

幅1.2mほどのスペースを活用した例。
これがリビングで、TVも置くとなると部屋が狭くなってしまうかな?

リビングとダイニングの間にソファを置き、ソファの背面に蓋つきのレコード収納兼プレーヤー置きをレイアウトした例。

この家具素敵!!
蓋を閉じればただの家具、蓋を開ければジャケット置きにも。

ソファの後ろの通路スペースを活用するアイデアも参考になります。

リビングの壁面を背に幅1m、高さ50cmほどのオープン棚を置き、オプーン部にレコードプレーヤーとレコードを収納した例。

レコードを聴く時は、プレーヤーをいちいち取り出すのかな?
使い勝手は悪そうですが、見た目がすっきりしてるインテリア例です。

ダイニングのニッチ壁の上部に棚板3段の収納を作り、下部に収納家具を置いてレコードとプレーヤーを収納した例。

レンガ壁とレコードの組み合わせがおしゃれ♪
プレーヤーの下にある家具は、食器入れかな?

音楽をかけながらの優雅な食事時間が楽しめそうですね。

リビングの壁面に正方形のBOXや棚板、スチールロッドで作ったレコードプレーヤー置き兼収納家具を置いた例。

これはDIY作品かな?
レコードが入れやすいように正方形の箱が活用してあるのが素晴らしい!!

見ためのデザインも格好良い雰囲気ですね。

片開き扉+3段引き出しの収納家具の上にレコードプレーヤーを置き、隣にレコード専用の収納家具を並べた例。

何このレコード収納!?
ジャケットが全部正面を向くように設計してあるので“見せる”が自然に出来ますね。

引き戸タイプのレコード収納の上にプレーヤーの乗せた例。

収納の上に幅の狭い棚板を1枚取り付けてレコードを3枚だけ飾るのがおしゃれ♪
1個前のは横置きバージョンでしたが、これは上に飾るタイプなのでレコード置き場自体は省スペースに。

仕事部屋の壁面に横長のオープンBOXをフロート状態で取り付けて、中にレコード&プレーヤー、上にプレーヤーを乗せた例。

宙に浮いてるような姿がとってもおしゃれ♪
家具に脚が無いだけでこんなに格好良く見えるなら早速真似したい!!

ダイニングの壁面に幅1.6mほどの腰までの高さのレコード収納を置き、上にプレーヤーを乗せた例。

収納家具がホワイトなのですっきり&広々とした印象。
このレイアウトを真似る場合は、ダイニングチェアとレコード収納が当たらないように注意するようにしましょう。

ダイニングの壁面に3段引き出し付きの幅1.5mほどのレコード収納を置き、上にプレーヤーとお酒を置いた例。

ホームバー兼プレーヤースペース?
好きな音楽をかけながらお酒をたしなむ…、大人のインテリアに憧れます!!

リビングの壁面に横長の黒のオープンBOXを置き、上にレコードプレーヤーとスピーカーを置いた例。

キャスター付きで移動が楽なこの家具は、go-cart carbon rolling tv stand/coffee table by CB2で日本からでも購入可能。
オープン部の高さは12.5インチなのでLPレコードがぴったりと納まる大きさです。

ダークブラウンの高さ2mほどの壁面収納家具のオープン部にグリーンのレコードプレーヤーとレコードを収納した例。

このレコードプレーヤー、色がとってもおしゃれ♪
Pro-Ject Debut IIIという商品でグリーンの他に真っ赤や青がある模様。
日本でも購入可能なので気になる方は“DEBUT III ターンテーブル”で検索してみて下さいね。

腰までの高さの本棚の前に、レコード収納兼レコードプレーヤー置きをレイアウトしたリビングダイニングの例。

家具の前に家具を置く珍しいパターンですが、プレーヤー置きが小さいので簡単に移動できるのかな?
収納部の引き戸に黄色が使われてるのが可愛いです。

レコードを18枚、流れるように飾った寝室の例。

まるで音楽が聞こえてきそう♪
オレンジ、水色などのレコードの色とベッドカバーの色がコーディネートしてあるところにも注目です。

目次に戻る

3.参考になるコンパクトなレコードプレーヤーのレイアウト例

「部屋が狭いのでレコード専用のスペースが取れない」という場合に参考になりそうな事例を4つ。

リビングのソファ横の空いたスペースに2段のメタルラックを置き、上にレコードプレーヤー、オープン部にレコードを収納した例。

幅70cmくらいかな?
「メタルラックのオープン部の高さってLPレコードにぴったりなのね。」この事例を見て発見!

玄関ホールに幅&奥行45cmほどの1段引き出し付きの高さ1mの家具を置き、上にトランク型のレコードプレーヤーを置いた例。

「家に固定電話があった頃は、こんな家具の上に置いてたなぁ」と懐かしくなってきました。
…ということは、電話置き用の家具を探せば似たようなインテリアが作れますね。

Crosleyレコードプレーヤー

最後は、レトロデザインのキュートなレコードプレーヤーの事例を2つ。

上記の2つの部屋に置かれているピンクとブルーのレコードプレーヤーは、Crosleyのもの。

トランクケースのようなデザインのレコードプレーヤーは、“Crosleyターンテーブル”で検索すると日本の通販でも購入可能ですよ。

目次に戻る

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page
Web Cams Sex
同じテイストの他の記事も読んでみる
Sponsored Link
海外インテリア | お洒落でカラフルなインテリア実例集に戻る

PAGE TOP