インテリアにお花をプラスすると部屋全体がおしゃれな雰囲気になりますよね。
以前「インテリアに映える!花をアクセントに使ったおしゃれな部屋54選」のトピックで、生花やドライフラワーなどの種類別にインテリア例を紹介したことがあるのですが、今回は、1つの花にスポットを当てて事例を紹介していきたいと思います。
その花の名は“ひまわり”。
なぜひまわりなのか?
単純に私が好きな花だから(笑)というのもありますが、学生時代に一人暮らしを始めた時、「部屋をおしゃれにしたい。」という理由で、インテリア雑貨でひまわりの造花を1本買って、ワンルームの狭いリビング空間のチェストの上に飾ったんですね。
買う時は感じていなかったのですが、その部屋で何年も過ごすうちに、部屋にひまわりがあるというだけで、元気を貰えた気がします。
“黄色は心を明るくしたり、元気、活発という印象をもたらす色”
のちにインテリアの勉強を始めた時、このことを知るのですが、手のひらサイズの黄色(ひまわり)からも、この効果を感じ取っていたのでしょう。
また、ひまわりの黄色は、単純に“花を飾る”という行為よりも、インテリアカラーとの相性を考えながらアクセントカラーとして使うと、インテリア全体をおしゃれに見せることができます。
私のようにひまわりが大好きな人も、これまでひまわりに興味が無かったという人も、黄色(ひまわり)のあるセンスのあるインテリアを作ってみませんか?
ひまわりインテリア実例-目次
1.ひまわりinキッチンのインテリアコーディネート例
グレーのアイランド型のダイニングキッチンカウンターにひまわりを10輪ガラスの花瓶に入れて飾った例。
カウンターチェアをひまわりと同じ黄色にしてあるのがポイント。
黄色がアクセントになって、すっきりとした印象です。
ナチュラルブラウンの横木目のキッチンに背の低い花瓶に入れたひまわりを飾った例。
カウンターキッチンの壁際にひまわりがあるだけで、キッチン全体が明るく見えますね♪
こんな素敵なキッチン、憧れます!!
黒のキッチンカウンターの上にひまわりを2輪入れた小瓶を均等に4個レイアウトした例。
黒と黄色のコントラストが素敵♪
モデルルームのような広いキッチンの例ですが、花の飾り方は、狭いキッチンでも真似できそうですね。
淡い黄色のキャビネットにブルーのタイルを組み合わせたキッチンのカウンターに向日葵をレイアウトした例。
写真右側にある、花だけを見せる置き方が素敵♪
ちょうど作業台となる場所なので、写真の撮影の為だけに置いてあるのかな?
ブルーのタイルとの対比がおしゃれですね。
2.ひまわりinダイニングのインテリアコーディネート例
ダイニングの壁に、3分割にしたひまわり畑(?)の写真を飾った例。
この写真、素敵!!
写真の飾り方のところでも、写真の分割事例を紹介しましたが、大きなパネル1枚の写真より、分割したタイプの方がおしゃれに見える気がしませんか?
写真の分割事例を見たい方は、下記のトピックを参考にして下さいね。
ダイニングスペースの壁に華やかなひまわりのアートを飾った例。
ダイニングテーブルセットはライトグレー&ガラス+ステンレス、壁紙はライトグレーという白に近いインテリアなので、ひまわりの黄色が映えて素敵!!
モダンなダイニング空間を演出したい時に参考になりそうな事例です。
10人掛けのダイニングテーブルに鉢植えのひまわりを3つ均等にレイアウトした例。
ダイニングチェアが水色なので、ひまわりの黄色とのカラーコーディネートがおしゃれに見えますね。
こんなに巨大なダイニングテーブルがあるお家は少ないと思いますが、ダイニングチェアの色や壁のアートの飾り方は狭いダイニングでも参考にできそうです。
ダイニングスペースの壁に奥行20cm程度の無垢1枚板のウォールシェルフを取り付け、端にガラスの花瓶に入れたひまわりを飾った例。
ちょっぴり和っぽさも感じるインテリアです。
ひまわりだけでなく、モノクロのアートフレームの飾り方も参考に。
ダイニングの壁もちょっと工夫するだけで、こんなにおしゃれな印象になるんですね…。
4人掛けの円形ダイニングテーブルの上にひまわりの花だけをレイアウトしたテーブルセッティングの例。
黒×白のストライプの壁紙に黒のフレームに入れた黄色×黒のアートを飾り、ダイニング全体の色を統一。
このテーブルセッティング、ナイフ&フォークも黄色で、余計な色は一切なし。
ここまで派手にしたくない場合は、ホワイトの壁紙でも合う気がします。
3.ひまわりin寝室のインテリアコーディネート例
モスグリーンの壁紙の寝室に向日葵柄のベッドカバーをコーディネートした例。
自然の空気が漂ってきそうな落ち着きのあるインテリア例です。
ベッドが革っぽい素材に見えますが、シルクベルベットだそう。
ダブルベッドの頭上に黄色のシェードのブラケット照明を取り付け、ベッドサイドテーブルの上にガラスの花瓶に入れたひまわりを飾った例。
ダークブラウン色の家具に黄色の組み合わせは、高級感+華やかな印象のインテリアになりますね。
…ということは、ダークブラウンの床の住まいは、ひまわりが似合う!?
クリーム色の壁に巨大なひまわりを描いた寝室の例。
このひまわりは、壁紙ではなく壁画です。
このサイトでも、何度か紹介しているのですが、海外には、部屋の壁に絵を描いてくれる業者さんが存在していて、アート作品のようなお部屋を作ってくれるんですよ。
黄色のアクセントクロスを張った寝室にひまわりの絵を飾った子供用寝室の例。
子どもの絵かな?
ブルーと黄色でまとめたインテリアに、赤のベッドでアクセントを作った珍しいカラーコーディネートの仕方です。
この色使いは子供部屋にしかできないかもしれませんが、カラー配分の仕方は参考になりますね。
ベッドの頭部分の壁に4分割にしたひまわりのアートを飾った寝室の例。
薄いイエローと落ち着きのあるオレンジでカラーコーディネートしてあるので暖かそう♪
ぬくもりのあるインテリアを作りたい時に参考になる色使いです。
寝室の壁2面にキース・ヘリング(Keith haring)のアートを5枚飾り、コーナーにホワイトのテーブルを置いて、ガラスの花瓶に入れたひまわりを飾った例。
ひまわりと一緒に入れてある柳のような植物は何だろう?
ファンキーでポップなインテリアが好きな人にはたまらないインテリア例ですね。
4.ひまわりinリビングのインテリアコーディネート例
リビングにひまわりを飾る場合、「リビングテーブルの上に…。」と思う方が多いのでは?
そんな事例をまずは6つ紹介します。
薄いブルーでまとめたリビング空間のリビングテーブルの上にガラスの花瓶に入れたひまわりを飾った例。
壁面に飾ってあるオブジェ(?)のインパクトが強すぎて、ひまわり効果が薄れている気もしますが、寒色とひまわりは相性抜群なのがわかりますね。
ブラウンのソファ、ブルーグレーのソファに木製のヴィンテージデザインのリビングテーブルをコーディネートし、白の花瓶に入れたひまわりを飾った例。
寂しい雰囲気のリビングにひまわりがあるだけで、華やかな印象がアップ!!
この事例を見てると、無難なカラーでまとめているインテリアほど、ひまわり効果がアップするような気がしてきます。
黒&グレーのモノトーンでまとめたリビングのガラステーブルの上にガラスの瓶に入れたひまわりを飾った例。
オレンジのクッションとひまわりをアクセントカラーに使ったおしゃれなコーディネート例です。
ブラウン&ホワイト&ベージュでコーディネートしたナチュラルな印象のリビングのテーブルの上にひまわりを飾った例。
ソファの横にも大きな観葉植物が置いてあるので、リビング全体が心地よさそうな雰囲気に!
このコーディネートの仕方はアジアンが好きな人にも合いそうです。
ホワイトのコーナーソファに透明素材のリビングテーブルを組み合わせたモダンなインテリア空間にひまわりをコーディネートした例。
花瓶から溢れんばかりのひまわりの飾り方が芸術的。
壁に飾られているアートやソファカバーのデザインなど、アーティスティックな印象を受けるインテリア例です。
I字ソファの背面にテーブルを置き、平らな花瓶に向日葵を入れて飾ったリビングの例。
このひまわりの飾り方は初めてみたかも…。
ソファの後ろだけでなく、通路スペースにもバスケットに20本くらいひまわりを入れて飾ってあるので、リビング全体に活気が生まれている気がします。
リビングの手窓カウンターの隅に細長いガラス製の花瓶にひまわりを一輪入れて飾った例。
シンプルだけど、とっても素敵♪
こんな飾り方なら、造花でも応用できそうですね。
続いては、リビングにディスプレイコーナーを作れる場合に参考になりそうな事例を3つ。
暖炉の上に味のある古い本を横に向けて5冊重ね、ひまわりを3輪、ガラスの花瓶に入れて飾った例。
日本では馴染みのない暖炉の例ですが、チェストやテーブルの上でも応用できそうなディスプレイの仕方です。
木製のチェストの上に、陶器製の花瓶に入れたひまわりを飾った例。
1個前の事例と似てますが、こちらは、チェストの中央にブルーの本を3冊重ねて置き、上にオブジェを載せてあり、ひまわりの高さは花瓶で調整してある例です。
テーブルスタンドや背面の壁、ポスターの色など、部屋をおしゃれに飾りたい時に参考になるインテリアです。
真っ白なチェストの上に黄色の花瓶を置き、背面の壁に巨大なひまわりの写真を飾った例。
この写真、素敵過ぎる!!!
真っ白な空間なので、黄色が映えて、異空間のような印象も。
リビングのコーナーにネストテーブル(3段重ねのテーブル)を置き、シルバーの花瓶に向日葵を入れて飾った例。
モダンでスタイリッシュな印象のリビングコーディネート。
クッションやアートにも黄色を選んで、黒、グレー、黄色を組み合わせたインテリアの作り方がセンス抜群です。
ちなみにこのポスターは、日本でも購入可能です。(参照:Bally by AllPoters)
5.ひまわりin水回りのインテリアコーディネート例
最後に、注文住宅でないと実現しそうもない例ですが、タイルでひまわりをデザインした事例を3つと板を使ってステッカーのようなひまわりを作った例を1つ紹介します。
浴槽の横に、タイルで半分に切ったような巨大なひまわりをデザインした例。
「これが自分ちに。」と想像するのは難しい…。
現実とかけ離れたインテリア例に卒倒してしまいそう(笑)。
1/4に切った巨大なひまわりを壁いっぱいにデザインしたバスルームの例。
1個前の事例よりも更に大きなひまわりです。
このひまわりはモザイクタイルで作られているそうです。
ガラスタイルにアーティスティックなひまわりを描き、浴槽横にレイアウトした例。
このひまわりも素敵♪
窓が作れないバスルームのアイデアに良さそうですが、これも現実味は無いかな…。
洗濯室の壁にひまわりをデザインしたステッカーのような板を飾った例。
何だかアメリカンな印象♪
DIYとペイントが得意な方なら、真似して作れそうな事例です。
[参照元:Houzz Inc]