年末に大掃除をしていると模様替えをしたくなりませんか?
我が家は12月30日に「ほとんど使っていない寝室を快適空間にしたい。」と突然思い立ち、IKEAのベッドを購入し、2015~2016年にかけて、寝室の大改造を行っています。(未だ未完成)
ベッドを置くまでは、フローリングの上にマットレスを置いただけの簡易的なベッドだったので、寝室という雰囲気が少なく、何となく近寄りがたい部屋だったのですが、ベッドに変えた2016年からは、寝室で過ごす時間がアップ!!
今までは、就寝時間までリビングで過ごし、寝る間際に布団に移動していたのが、お風呂上りのホカホカの状態でベッドに入って映画を楽しんでいます。
しかーし、この快適な寝室を作るのに悩んだのが、照明の位置と小物を置く台。
床に近いマットレスの時は、床にテーブルスタンドを置いて、読書用照明として活用し、スマホの充電器などは床に直置きしていたのですが、ベッドを置くと頭の位置が20cmほど高くなり、今までのテーブルスタンドでは明かりが届かない上に、スマホを床に置くと手が届かない…。
ベッドは木枠だけのタイプなので、物置もない。
「ベッドを買う前にレイアウト&使い勝手を考えておけば…。」と後悔しつつも、フロアスタンド&壁の棚で、何とか使える寝室に変身しました。
そこで、今回は、寝室にベッドを置く際の読書用照明と小物置きの使い勝手の良さそうな実例を紹介。
特に、狭い寝室では、これらを上手に配置して通路スペースをできるだけ確保し、居心地の良い空間を作りたいものですね。
ベッド照明のおしゃれなアイデア実例-目次
1.ベッドサイドにテーブルランプ&ナイトテーブルをレイアウトした例
ベッドの左右どちらか一方
美しい木目のベッドサイドに同じ素材感のチェストを置いて、上にフレキシブルタイプのテーブルランプをレイアウトした例。
角度が自由に変えられるテーブルランプは使い勝手抜群!!
こういったタイプの照明器具を使う場合は、スイッチがどこにあるのかを確認してから購入するのがおすすめです。
円形の猫脚風ナイトテーブルの上にガラス×ホワイトシェードのエレガントなテーブルランプをレイアウトした例。
テーブルと照明器具のデザインが似ているので統一感がありますね。
女性らしい寝室空間を作りたい人におすすめのコーディネートです。
ステンレス脚のモダンなレザーテーブルの上に茶系のシンプルなテーブルランプをコーディネートした例。
簡素な雰囲気が生活感の少ないベッドルームを演出。
モダンインテリアが好きな方の参考になりそうです。
ダークブラウンのナイトテーブルの上に、木の枝のようなデザインのテーブルランプをコーディネートした例。
暖かそうな雰囲気が寝室にくつろぎ感を演出!!
植物や花柄のベッドカバーをコーディネートするなら、照明器具にもこんな自然を感じさせるデザインを選ぶと良いかも。
鏡面ホワイトのモダンなチェストの上にガラス×白黒ストライプシェードのテーブルランプをコーディネートした例。
このベッドサイド、スタイリッシュ過ぎる!!!
紫×モノトーンの色使いに憧れますが、家族暮らしでは個性が強すぎるかな?
ナチュラルブラウンのシャビーなナイトテーブルの上にホワイトの壺のようなデザインのテーブルランプをコーディネートした例。
シンプルなテーブルランプをコーディネートするのも良いですが、この事例のように照明器具のシルエットにこだわると、インテリア全体が一気におしゃれになりますね。
曲線を使った器具だと部屋全体が優しい雰囲気に包まれる気がします。
ブルーの小さめのナイトテーブルの上に黄色のテーブルランプをコーディネートした例。
この色使い可愛い♪
寝室って、ベージュやグレーなどの目立たない色を使いがちですが、この事例のようなカラフルな色を使ってみるのも面白いかも。
ベッドの両サイド
続いては、壁の中心にベッドをレイアウトして、両サイドに同じデザインのナイトテーブルとテーブルランプをコーディネートした例を2つ紹介します。
どの事例も寝室自体が広いので、シンメトリーに家具をレイアウトしてありますが、狭い寝室で片側だけに家具&照明器具をレイアウトする時の参考にも。
ダークブラウンのナイトテーブルの上にホワイトのテーブルランプをコーディネートした例。
ベッドを挟んで同じ家具をレイアウトしてあるのかと思いきや、左右のテーブルの高さが違う!!
ボコボコした南国果実のようなデザインの照明器具がおしゃれです。
ブラウンの木製ナイトテーブルの上に、水色のテーブルランプをコーディネートした例。
この色合い、ミッドセンチュリーっぽくて格好良い!!
ナイトスタンドにアクセントカラーを使うと、インテリア全体が一気におしゃれな雰囲気になりますね。
2.ベッドサイドにフロアスタンドをレイアウトした例
支柱の中間に円形のガラステーブルがついたテーブルスタンドをベッドサイドにレイアウトした例。
おぉー!!コンパクトで実用的♪
これなら場所を取らずに読書用照明と小物置きを置くことができますね。
1個前の事例と同じようなデザインのフロアスタンドをベッドの両サイドにレイアウトした例。
こんなデザインの照明器具があるのを知ってたら我が家もこれにしてたかも…。
でも、この器具は、明かりの高さや位置を変えることが出来ないので、頭上に照明が欲しい時は、フレキシブルタイプの方が良いかもしれませんね。
ベッドの両サイドに著名デザイナーのフロアスタンドをレイアウトした例。
この器具は、日本でも入手可能です。
照明器具だけで10万円オーバーですが、デザイナーズ家具はインテリアの質を上げるのにぴったりです。
ベッドの両サイドにシルバー色のフロアランプと切り株みたいなデザインのナイトテーブルをコーディネートした例。
ベッドサイドには四角いテーブルかチェストを置く発送しかありませんでしたが、デザインが素敵だと、寝室がホテルライクになりますね。
我が家のフロアスタンドも、こんな色合いなので、この事例のようなテーブルを置くと格好良くなりそうです。
ベッドサイドに円形のガラステーブルと曲線デザインのフロアスタンドをレイアウトした例。(向かって左)
オリエンタルな印象のベッドルームです。
提灯みたいなデザインのフロアランプが寝室に優しい雰囲気をプラスしていますね。
黒のパイプベッドの横に燭台みたいなデザインのフロアランプをレイアウトした例。
キャンドル風の照明はシャンデリアでよく見かけるデザインですが、フロアランプにもあるなんて!!
アンティークな寝室インテリアの作り方がとても素敵です♪
ホワイトの床の寝室にグレーのベッドを置いて、サイドにステンレス色のフロアスタンドを置いた例。
1個前のフロアスタンドと同じシリーズの大きめサイズをベッドサイドにレイアウトした例。
またまた同じシリーズの黒のフロアランプをベッドサイドにレイアウトした例。
ここまで紹介した3つの照明器具はアルテミデ社のTolomeo(トロメオ)です。
このシリーズの照明器具は日本の通販サイトでも購入可能なので気になる方は探してみて下さいね。
寝室の真ん中にダブルベッドを置いて、向かって右側にフロアスタンド、左側にミラーをレイアウトした例。
左右非対称のコーディネート例ですが、何だかおしゃれ♪
緩い感じがくつろぎ感のある寝室を演出していますね。
ダブルベッドの横にナイトテーブルをレイアウトし、その横にフロアスタンドをレイアウトした例。
このレイアウトの仕方だと、照明を消すのにいちいちベッドから降りる必要がありますね。
やはり使い勝手が良いのは、電球のそばにスイッチのあるフレキシブルタイプではないかな?と思います。
これまで紹介してきた事例は、寝室の壁のコンセントから電源を引く照明器具を活用したものばかりでしたが、ここから紹介するのは、電源位置を変えられる場合に知っておきたい照明レイアウト例です。
新築やリフォームなら、壁を作る前に照明プランを考えておけば、天井や壁を活用したベッドサイド照明も可能です。
3.ベッドサイドにナイトテーブルとペンダント照明をレイアウトした例
シングルベッドを2台レイアウトし、ベッド同士の間にナイトテーブル&ペンダント照明をコーディネートした例。
鳥かごみたいな吊り下げ式の照明が素敵♪
ナチュラルな寝室を演出したい時に参考になりそうなコーディネート例です。
ベッドと壁の間にダークブラウンの家具を置き、天井から和風のペンダント照明をぶら下げた例。
家具は壁付け、照明器具は天井吊り下げなので壁がすっきり見えますね。
リフォームや新築で設計段階から考えておかないと、このレイアウトは難しいですが、素敵過ぎます!!
寝室の中央にダブルベッドを置き、両ベッドサイドに真っ赤なペンダント照明をレイアウトした例。
赤と白のコントラストが素敵♪
コードも赤いので、キュートな印象が3倍増しです!!
長いコードの先に裸電球を取り付けたようなデザインのペンダント照明をベッドサイドにレイアウトした例。
シンプルだけど、技を感じる寝室インテリアです。
コード式のランプって、どこかの部屋に使ってみたいのですが、器具を探す方が難しいんですよね。
ジョージ・ネルソンのランプをベッドを挟んで左右対称にレイアウトした例。
ジョージ・ネルソンのバブルランプは、日本の通販でも取り扱ってるショップを見かけますが、この事例のデザインは見つけることができませんでした…。日本向けには作られてないのかな?
ベッドサイドからバーを出し、デザインの異なる電球を9個取り付けた例。
何だ、この変わったデザイン!!!
バー付の照明器具なのか、バーとランプは別物なのかは不明ですが、とっても個性的。
枕の真上に9個も照明があるので、もしかすると眩しいかも(笑)
ヘッドボードにステンレスパイプを固定して、コード付きの電球照明をグルグル巻きにして無造作にぶら下げた例。
この事例は以前にも紹介したのですが、照明の電源が壁や天井にない場合で、吊り下げ照明を使いたい時に参考になりそう。
4.ベッドサイドにナイトテーブルとブラケット照明をレイアウトした例
ハンギングタイプのオープン棚とブラケット照明のコンビネーション例。
まるでホテルみたい♪
頭の角度が自由に変えられるブラケット照明なら、間接照明の役割も果たしてくれますね。
シャビーなデザインのナイトテーブルにステンレス製のブラケット照明をコーディネートした例。
テーブル+テーブルランプの組み合わせよりも、すっきりとした印象です。
このパターンの場合、照明器具を置くスペースを確保する必要がないので、テーブルの上はディスプレイスペースとしても活用できますね。
ダブルベッドのヘッドボードの両サイドにフレキシブルデザインのブラケット照明をレイアウトした例。
こんな寝室憧れます!!
いつの日か注文住宅を建てる際のアイデアに…(笑)
続いては、ヘッドボードにブラケット照明を取り付けた事例を2つ紹介。
ヘッドボード兼仕切り壁にブラケット照明を2灯コーディネートした例。
このベッドはオーダーかな?
ヘッドボードの厚みがあり、廊下との仕切り壁にも活用してあるパターンですが、ベッドを壁にペタっとくっつける時の参考になりそうなのは、下の例。
ヘッドボードにブラケット照明とハンギングタイプのオープン棚を取り付けた例。
壁から電気の線を出すのではなく、ヘッドボードに電源を持ってくればOKなので、知り合いに電気工事屋さんがいれば出来るプランかな?
壁の前にもう1枚薄い壁を作るような雰囲気です。
[参照元:Houzz Inc]