ここ数年、街中やショッピングモールにヴィンテージやレトロを意識したインテリアショップが増えてる気がします。
上記のようなテイストが増えているのは、「DIYやリノベブームだからかな?」と思っている今日この頃。
好きなテイストにもよりますが、私は、エレガントやヨーロピアンテイストの綺麗なものよりも、アメリカンヴィンテージに惹かれるので、こういったショップが目に入ると、ついつい立ち寄ってしまいます。
先日も映画を見に行った大型のショッピングモールで照明器具、看板、シェルフ類を扱うDIY系のインテリアショップを見かけ、一歩足を踏み入れたら最後。
飾ってあった看板類が目に入って、5枚も購入してしまいました。
が、家に持ち帰って、いざ飾るとなると、「どこに何をどんな風に。」がピンと来ない。
何とか飾ってみたのですが、
上の壁掛け時計とのサイズが合ってない気がします。
”看板を買う→部屋に飾る”ではなく、”部屋見る→どんな看板にする”が正しい順番だったような気がして、衝動買いにちょっぴり後悔も。
そこで、今回は、ブリキや木材を使ったヴィンテージな看板やサインプレート、標識のインテリア例を30例紹介していきたいと思います。
1.ヴィンテージなナンバープレート&カーライセンスプレートのインテリア例
アメリカのナンバープレートは、ヴィンテージなプレートの定番中の定番です。
1枚だけ壁に張るのもありですが、カラフルな色を生かして壁の一部にしてしまうと、手作り感のある格好良いインテリアが作れます。
ヴィンテージな色とりどりのナンバープレートの上下の穴に紐を通し縦に6枚繋げた物×3をダイニングの壁に飾った例。
食卓をカフェっぽく演出する時の参考になりそう!!
実は、上で紹介したプレートとは別に、このタイプのプレートも2枚購入したのですが、「もっとたくさん買っておけばよかった…」と後悔。
玄関ドアを開けた正面(玄関ホール)に、ヴィンテージなチェストを挟んで木製チェアをシンメトリーに置き、上部の壁にナンバープレートを菱形に10枚飾った例。
2枚、3枚、3枚、2枚のバランスが絶妙!!
こういう事例を見た後で、プレートを買うようにすれば、購入枚数の失敗も減らすことが出来ますね。
トイレの壁1面にヴィンテージなナンバープレートを隙間なく取り付けた例。
隣にある古材を使った壁との相性抜群!!
プレートを取り付けてから、ミラーや手洗いを取り付けてあるので、リフォームや新築の時から、“このデザイン”と決めてあったんだろうな…。
タオル掛けが付いてない壁面なら、今すぐにでも真似できますね。
トイレの2面の壁の床から天井まで、所狭しとナンバープレートを張り付けた例。
プレートを90度曲げて、コーナー部に張ると雰囲気が出ますね!
このナンバープレート達は、ebayで購入したものだそう。
デスク前の壁一面にナンバープレートをいっぱいに張った例。
壁の上部を三角屋根にして、家の中に家があるような雰囲気にしたカフェっぽい雰囲気です。
コーヒーを飲みながら読書する姿が似合いそう!!
階段の室内側の壁に、ナンバープレートをぎっしりと張った例。
これまで紹介した事例は、全部のプレートを水平方向に揃えたものばかりでしたが、これは笠木の下や壁面の所々が斜め。
これだけのプレートを集める&張るのは労力がかかると思いますが、ヴィンテージウッドを使ったインテリアのアクセントに!
縦30cm、横15cmのヴィンテージウッドを横に4枚繋げ、各板に黄色のナンバープレートを1枚ずつ張り付けた例。
プレートをわざとギザギザにカットした姿が格好良い!!
下に貼り付けてある“WE WILL NEVER FORGET GIF”の文字は、プレートのアルファベットを1枚1枚カットして文章にしたものです。
縦60cm、横90cmの黒の板に、ナンバープレートをカットしてアメリカの地図を作り、額縁に入れて壁に飾ったリビングの例。
このアイデアは凄い!!
地図を作り上げるまで1か月くらいかかりそうですが…。
ナンバープレートを使ってアメリカ地図を作ったインテリア例パート2。
こちらは、手作りではなく、License Plate U S A(海外サイト/日本発送不可)という既製品。
壁に奥行き20cmほどの木製カウンターを取り付けて、カンターチェアと組み合わせ、カフェっぽくするアイデアが素敵過ぎます!!
2.ヴィンテージなブリキ看板のインテリア例
レトロなブリキ看板と聞いて、“オロナミンC”や“金鳥”“ボンカレー”などを思い浮かべてしまうのが昭和世代。
海外でも、30年以上前の看板を室内に飾るのは流行ってる様子です。
懐かしさを感じる看板と近代的なデザインの家具、剥げた看板とヴィンテージウッドやレンガを組み合わせた例を見てみましょう。
壁を背にコーナーソファをレイアウトしたリビングの壁に、赤地にホワイトで“Jenners/do it yourself store”の文字が入った幅180cm高さ60cmの大きな看板を飾った例。
レトロ風味の看板に、シンプルなソファの組み合わせですが、違和感を感じないのは、アルコール類が収納してある家具がヴィンテージデザインだからかな?
この事例のようなテイストの看板を飾る時は、看板以外にもう1個似たテイストのアイテムをプラスすると上手く馴染みそうですね。
ブルーグレーのモダンデザインのソファをベージュにペイントした壁の前に置き、壁面に赤地にホワイト文字の巨大なCoca-Colaの正円看板を飾ったリビングの例。
ヴィンテージとモダンの融合!?
寒色系のソファに暖色の看板なので、カラーコーディネートもバッチリ♪
看板のテイストに合わせて、ヴィンテージ風味のリビングテーブルが合せてあるのもポイントです。
ソファダイニングの壁に赤地×ホワイト文字のCoca-Colaの大きな長方形ブリキ看板を飾った例。
横長ソファと看板のデザインが合ってる!
缶ではなく、瓶を持った女の子がプリントされているのが、懐かしい雰囲気を一層アップ!
食卓の付近にこんな看板があったら、毎食コーラが飲みたくなって仕方ないかも(笑)
ウッドとホワイトの壁紙クロスの2種類でコーディネートした寝室の壁に、ダークイエロー×茶色文字の120cm角の大きなヴィンテージ風看板を飾った例。
この看板、レザーっぽい雰囲気!
木の板の横梁と看板は、コーディネートに慣れていなくても失敗しにくそうな組み合わせですね。
一部の壁がレンガになったリビングに、黄色地に黒字の楕円形の“NEW YORK CENTRAL SYSTEM”の看板を飾った例。
この看板は、ニューヨークセントラル鉄道。
New York Central System signで検索をかけると同じデザインの看板が何個も出てくるので、この看板自体は結構メジャーなものなのかも…。
黒くペイントしたリビングの壁に、白地に黒文字の“UNLEADED SUPRIME”のブリキプレートを飾った例。
この文字の意味は、レギュラーガソリン。
片仮名で書かれていると、飾ろうとも思わないですが、英語だと飾ってみたくなる不思議…。
食器棚の上に、プレートスタンドを置き、A4サイズのブリキ看板を4枚飾った例。
「どうして、この事例を見てから看板を買わなかった!」
現在、仕事部屋に飾ってるプレート(冒頭で紹介した写真)を今すぐに取り外して真似たい…。
キッチン前に調味料を置くシェルフを取り付け、LUNCHと書いたブリキプレートをさりげなく飾った例。
キッチンという清潔感を重視する場所に、「古い感じのアイテムを置くのはどうかしら?」と思ってましたが、タイルとシェルフが白なので“汚い”という印象が全くしませんね。
キッチン前の窓の上に、赤地に白字の“National”と白地に黒字の“EGGS”の看板を2枚縦に飾った例。
古材を使ったフローリングと看板の相性抜群!!
日本で“National”の文字を見ると、某メーカーを連想してしまいますが、字体が違うので大丈夫かな?
キッチン前の窓の上に、白地に黒字の“SUPER MARKET”のブリキ看板を飾った例。
ナチュラルなキッチンに合いそうな看板が可愛い♪
キッチンの幅と看板の幅がピタリと合ってるので、見た目にもスッキリ!!
道路標識(ロードサイン)&サインプレート
1項目目で紹介したナンバープレート(ライセンスプレート)とサインプレートを混合して、キッチンの前のブルーの壁に張った例。
「このキッチン、何!?」と思ったら、アウトドア用でした。(日本で言うところの小屋や海の家のような感じかな?)
ごちゃっとしたプレートの貼り方が、厨房っぽい雰囲気を出してます。
壁一面に様々なデザインの道路標識を張った例。
標識の数は全部で15枚。
これって日本で言うと、“三角形の止まれ”や“青に白矢印の一方通行”ってことですよね…。
「日本語の道路標識は買うことができるのかしら?」と疑問に思って調べてみたら、通販で売ってました!
が、室内インテリアには、見慣れている標識よりも英字の方が向いてますね(笑)。
“NO PARKING”“STOP”“SLOW”の3つの道路標識を壁面に張った子供部屋の例。
子供の目線に合わせて、低い位置に看板が取り付けてあるのがポイント。
ロードサインって、赤や黄色など原色を使ったものが多いので、子供部屋にぴったりですね。
寝室のベッド上部の壁に“STOP”と“NO ENTRY”の道路標識を飾った例。
赤と茶色の木製家具をコーディネートしたインテリアに看板が絶妙にマッチ。
この看板、日本の通販サイトでも取り扱ってるところがあるので、気になる方は“STOP看板”で探してみて下さいね。
リビングにホワイトのTVボードを置き、壁とTVボードの間に“STOP”の看板を立てた例。
看板の下の支柱はお手製かしら?
ロードサインを直径45cmくらいの円形にカットし、五角形に端を折り曲げてプレートっぽくして、横一列に飾った玄関ホールの例。
ひと手間加えるだけで、こんなに素敵になるなんて…。
これまで紹介してきた道路標識のサイズの違いが気になってたので、このアイデアは是非とも採用したい!!
3.ヴィンテージな木製看板のインテリア例
“ROOMS FOR TOURIST”の文字をペイントしたヴィンテージウッド看板を寝室の壁に飾った例。
レトロなインテリアと看板のテイストが、とっても合ってますね。
ポスターのように見えますが、木にペイントしたものです。
色使いもアメリカン!!
コーラ瓶と白地に赤文字のヴィンテージウッド看板をカットして、アイランドキッチンの扉&引き出し前扉にした例。
このアイデア素敵!!
瓶の看板は縦長だったものを片開き扉と4段引き出しに、赤文字の看板は横長だったものを4段引き出しに…と言った感じでしょうか。
看板を購入して家具屋さんに持ち込んだら、こんな引き出し作ってもらえるのかな?
緑の木にゴールドでペイントしたヴィンテージウッド看板を木製のフレームに入れて、トイレの後ろに飾った例。
書かれている言葉は、“自己責任”の意。
“トイレを使った後は綺麗に”ともとれる看板です。
キッチンのウォールシェルフの上に、黒の板にホワイトで“Canal St/Holland Tunnel”とペイントした幅2m近くある看板を飾った例。
道路用の看板かな?
写真で見てもこの大きさなので、実物はかなり巨大??
パステルイエローの壁に黒の看板が、こんなに合うとは新発見です。
黒の木材にGeneral storeと金文字でペイントした長さ3mほどありそうな巨大な看板を梁の下に吊り下げた例。
この看板、実際のショップの正面入り口に掛かってたヤツじゃないかしら?
「看板の上に飾ってある大きな壁掛け時計とお揃いなのでは?」と思うくらい看板と時計がマッチしているのも素敵♪
ブロック壁に木製の“true fit”の看板をドーンと飾った例。
翼を広げたようなデザインが格好良い!!
長方形、円だけでなく、こういった個性的なデザインの看板も良いですね。
ただし、看板のデザインを目立たせるなら、他のインテリアはシンプルに!
どの事例も、ヴィンテージテイストの看板&サインプレートのデザインとお部屋の雰囲気がぴったりとマッチした素敵なインテリアばかりでしたね。
こういった看板&サインプレートは、実店舗以外にも通販でも手に入りますが「どこにどんなサイズでどんな色の看板を飾るか?」を考えてから買うようにすれば、失敗も少ないはず。
逆の場合は、部屋の写真をスマホに保存しておいて、サイズのバランス、色のバランスを考えながら、商品選定をすると良いかもしれません。