日本人の好みに合う北欧家具や北欧インテリア。
このサイトでも、リビングコーディネートや家具ブランド、ファブリックブランドをたくさん紹介していますが、「人と同じは嫌。」って人はいませんか?
例えば、ファッションでも、みんなが知り過ぎているブランドは、なるべく敬遠して、誰もが知らないものを敢えて選んでしまう…。
そんな人に、おすすめなのが、HAY(ヘイ)です。
HAY(ヘイ)は、デンマークで2002年に生まれた比較的新しい家具ブランドです。
「北欧モダン家具ブランド-日本で買える!16ブランド&厳選インテリア65例」で紹介したアルネ・ヤコブセンやハンス・J・ウェグナーなど、現在、北欧の伝統的なデザインとして私たちの生活の中に溶け込んでいる家具は、1950~60年代に作られたもの。HAY(ヘイ)はこれらのデザインに取り入れつつ、新しいデザインを生み出しているブランドです。
それでは、北欧家具の新鋭HAY(ヘイ)のあるインテリア風景をじっくりと見ていきましょう。
HAY(ヘイ)で作る新しい北欧インテリア実例-目次
HAYで作るシンプルなダイニング空間
J104
J104は、どこか懐かしいウッディーなデザインのチェアです。

Other Metro
ホワイトの円形ダイニングテーブルにナチュラル色のJ104のコーディネート例。(写真奥のダイニングスペース)
縦長リビングを北欧リビングでまとめた素敵なインテリアです。
対面キッチンのカウンター上にオープン棚を作って、目隠しにしてあるアイデアが凄い!!
こんなレイアウト初めて見ました。
J77
J77は、J104と同じようなデザインで背もたれが高いチェアです。
ホワイトやナチュラル以外に可愛い赤色もあるので、ダイニングのアクセントに使ってもよさそう!!
ブルーのソファとナチュラル色の円形ダイニングテーブルに青のソファを組み合わせたソファダイニングの例。
テーブルを取り囲むようにサイアウトしたチェアは、全て北欧デザインです。
HAYの他にハンス・J・ウェグナーのYチェア(右のチェア)も。
ダイニングの椅子4つが全部違う個性的なインテリアです。
長方形の可愛いデザインのダイニングテーブルにJ77×2脚と似たデザインのチェアを4脚、コーディネートした例。
こちらも、ダイニングチェアのデザイン&色が全部バラバラです。
まとまりがない感じもしますが、北欧デザインという共通点があるので、どこか居心地の良さも感じますね。
LOOP STAND TABLE
LOOP STAND TABLEはシンプルなダイニングテーブルですが、脚のデザインに一工夫あり、部屋にあるだけで、インテリアを格上げしてくれそう!!
チェア:CANTEEN UTILITY CHAIR by Very Good and Proper
LOOP STAND TABLEにピンクのフレームが印象的な可愛いダイニングチェアの組み合わせ。
縦長のリビングダイニングを全て北欧家具でまとめたコーディネートです。
寒々しくないキュートな家具のチョイスの仕方が参考になりますね。
ABOUT A CHAIR AAC22/AAC21
ABOUT A CHAIR AAC22/AAC23は、イームズのアームシェルチェアに似たデザインです。
ナチュラル色のダイニングテーブルにAAC22を6脚組み合わせた例。
生活感があって素敵なコーディネート!!
コロンと丸い座面とハの字に開いた脚の細部までこだわったチェアデザインが、インテリア全体を質の良いダイニング空間を演出してくれそうですね。

Küche und Design
同じチェアをダークブラウンのモダンデザインのダイニングテーブルと組み合わせた例。
シンプルなデザインのチェアなので、どんなデザインのテーブルとでも合いそう!!
床色が薄い色のお家なら、こっちの方が格好良いインテリアが作れそうですね。
ダイニングテーブル:Frois by Nijhof(オランダ語)
ヴィンテージテイストのダイニングテーブルにAAC22のカラフルバージョンのチェアを組み合わせた例。
茶色のテーブルにピンク、青、黒、茶色のチェアを組み合わせる色彩感覚が凄い!!
ダイニングテーブルの上のペンダント照明がめちゃくちゃ可愛いんですけど…。
この照明は、先日の北欧ブランドの家具で紹介したMuutoっぽいです。
北欧ブランドの家具について興味がある方は、下記のトピックを参考にして下さいね。
ABOUT A STOOL AAS32/AAS33
ABOUT A STOOL AAS32/AAS33は、キッチンカウンターがあるお家に置くと、グンとインテリアがセンスアップしそうなシンプルなデザインのカウンターチェアです。
アイランドキッチンの対面側をダイニングスペースにしAAS32を4脚並べた例。
シンプルなデザインなので、すっきりとした印象です。
リビングからの眺めも絵になりますね。
グレーのキッチンに木製のカウンターをくっつけてダイニングスペースを作り、AAS32を3脚並べた例。
このチェア、卵のような丸みが可愛い♪
足が木製なので、木のカウンターとも合います。
ホワイトのキッチンにキッチン天板でダイニングスペースを作りAAS32をコーディネートした例。
清潔感のある印象です!!
ペンダント照明:DAVEY Lighting by GBP 305(写真の製品は現在未取扱い)
アイランドカウンターにAAS32を3脚コーディネートした例。
ホワイトとウォールナットっぽいツートンのキッチンキャビネットと同じような色合いなので、AAS32がまるでセット品みたいに見えます!!
ウォールナット好きにはたまらないコーディネートです。
ペンダント照明(黄色):FlowerPot VP1 by Astéri(フランス語)
ペンダント照明(ホワイト):FlowerPot VP2 by Astéri(フランス語)
ブラック×ホワイトのツートンのキッチンの対面カウンターにAAS32を2脚コーディネートした例。
このコンビネーションも素敵。
メインのダイニングチェアは、イームズですが、同じ北欧テイストなので、違和感ゼロ。
このダイニングキッチンの黄色のペンダント照明の使い方、おしゃれ過ぎます!!
HAYで作る可愛い♪リビング空間
HANG
HANGは細い針金ハンガーです。
ハンガーに洋服ではなく、本を掛けて壁のディスプレイ棚に下げた例。
おぉー!!何と言うアイデア!!!
六角形のオープンシェルフは、北欧ブランドのHouse Doctorのものです。
北欧ブランドを2つ使ったセンスのあるコーディネートの仕方です。
さっき壁面ディスプレイのリビングの全体写真がこちら。
壁のアートがとってもおしゃれ!!
ネイビーのアクセントクロスにネイビーのソファ、ラグに紫を選ぶあたりが、日本人には無い感覚ですね。
Hee Lounge Chair
色使いがセンス抜群のリビングのコーディネート例。
淡い空路の壁紙に水色のチェストを置いて、その横にラウンジチェアをさり気なく置いてあるのが素敵!!
アートをフレームに入れて壁に飾るだけでなく、画家さんの台(イーゼルと言うらしい…)にグレーの厚手の紙を置いて、その上に置くという発想が凄いです!!
(このお部屋、絵を描くのが趣味の方が暮らしている訳ではありませんよ。)
Dot Cushion 2 dots
Dot 2×2は、丸いボタンが2つついた長方形のクッションです。
グレーのソファにグレー地にイエローのボタンがついたクッションのコーディネート。
ソファと同じ色のクッションを選び、間に違う色のクッションを挟んで、組み合わせてるところがおしゃれ!!
「クッションが上手くソファに馴染まない。」とか「クッション選びに悩んでしまう。」という方は、こんな風にコーディネートすると、ソファ周りがまとまって見えますよ。
Mags Sofa
Mags Sofaは、脚のないシンプルなデザインのソファ(フロアソファ)です。
一般的なフロアソファは、脚付ソファの脚を外したようなデザイン(つまり脚があっても脚が無くても座面のクッション高は低い)ですが、Mags Sofaは脚有と同じ座面高で、フロアタイプなので、座クッションがボリューミー!
ナチュラルなフローリングに薄いグレーのMags Sofaのコーディネート。
床にしっかり根を生やしているようなソファデザインなので、ゆったりとした印象です。
クッションは、さきほど紹介したDot Cushion 2 dots、ソファの奥にあるチェアは、Hee Lounge Chairです。
飾り気はないけど、暖かそうな雰囲気が北欧らしさを出していますね。
同じソファを置いてイームズチェアとコーディネートしたリビングの例。
こちらは、グレー×ホワイトを基調とした北欧モダンの典型的なインテリア事例です。
1個前の事例より、少し寒々しい雰囲気がしますが、夏なら、このくらいの色合いの方がちょうど良いかも。
同じソファに紫のラグ、赤のクッション&黒のクッションのコーディネート。
床&壁色は、先ほどと同じような感じですが、こちらは暖かい雰囲気です。
ノルディックを意識したラグ&クッションがとっても可愛いですね。
さらに同じソファの色違いバージョン。紫のソファにブルー&イエローのDot Cushion Steelcut Trioのコーディネート。
色使いがとってもおしゃれ!!
紫×黄色で作る北欧インテリアは初めて見たかも…。
About A LOUNGE CHAIR AAL82/AAL92
リビングのコーナーにホワイトのAAL82、その上にブルーのDot Cushion 2 dotsを置いて、ラダーシェルフとコーディネートした例。
もう、これだけでおしゃれなインテリアショップみたいな絵になる光景ですね。
インテリアって、あれこれ手を加えなくても、おしゃれなデザインの家具が1個あるだけで、センスアップは可能なのかも。
ナチュラル色のフローリングに鮮やかなブルーのラグを敷いて薄いグレーのソファとブルーのAAL82をコーディネートした例。
コロンと丸いフォルムが可愛い♪
このリビング、他にも北欧ブランドがたくさん使われてて、右端にある黒・オレンジ・白の箱はBOX BOX by HAY、その横にある赤のサイドテーブルは、RAW – SIDE TABLE by muutoです。
一人暮らしのワンルームで、ソファを置かない場合のコーディネートの参考にもなりそうなインテリアですね。
J104
ダイニングのところで紹介したJ104の赤バージョンとイームズのアームチェアをコーディネートしたリビングの一角。
このお部屋1個前と同じ部屋(写真に写っていない右手前)です。
このインテリアには参考になるポイントがたくさんありそう!!
DLM
DLMは、ストローが刺さったようなデザインのサイドテーブルです。
グレーの北欧デザインのレザーソファに黄色のDLMをコーディネートした例。
クッションにも北欧柄を選んであって、インテリアの作り方がとても素敵です!
このサイドテーブルを見るたびに、ハンバーガーチェーンのストローを挿したドリンクを思い浮かべてしまうのは私だけ?
HAYで作る斬新なベッドルーム
MINIMAl BED LINEN
MINIMAl BED LINENはScholten & Baijingsがデザインしたベッドリネンです。
スクラップウッドで作ったベッドに水彩のような赤がおしゃれなベッドリネンのコーディネート。
何という凝ったコーディネート!!
寝室って、インテリアの手を抜いてしまいがちなので、ここまでこだわったコーディネートを見ると“ハッ”とさせられます。
壁際にあるグレーのロッカー型の収納がとっても可愛いです。
MEGA DOT Blanket
MEGA DOT Blanketは、大きな水玉模様のブランケットです。
グレーのベッドリネンの脚元にMEGA DOT Blanketを掛けた例。
このベッドルーム、おしゃれ過ぎ!!
壁のグレー×ブラックの世界地図は壁紙だと思ったら、チョークボードステッカーなんですって!!
元々は真っ黒な世界地図だけのステッカーなのですが、そこに手を加えてヴィンテージ感を演出してあります。
DLM
ベッドサイドにリビングの事例でも紹介したDLMをレイアウトした例。
このテーブル、めちゃくちゃ可愛くないですか?
リビングや個室のコーナーに置いても絵になりそうですね。
HAYで作る部屋に馴染んだワークスペース
WOODEN HAND
WOODEN HANDは、文字通り、木で作った手です。
パソコンデスクにWOODEN HANDを飾った例。
何だかとってもシュール(笑)
以前、「北欧インテリアって、トナカイの角を飾るの?」って冗談で人に聞いたことがあったのですが、本当に飾ってあるのにビックリ!!
たった一畳ほどのスペースをこれだけ北欧テイストにできるのって凄いです!!
About A Chair AAC22/AAC23
ダイニングのところでも紹介したAAC22をデスクチェアとして活用した子供部屋の例。
このフォルムがたまりません!!
この木製デスクはREMIX DESK by The Hansen Familyです。
HAYのチェアは、イームズのシェルチェアみたいに、色んな場所で使えるので、部屋の片隅に置いておくだけでも良さそう!!
LOOP STAND TABLE
ダイニングのところで紹介したLOOP STAND TABLEをワークデスクに活用した例。
チェアはHAYのデザインに似てますが、違います。
海外のインテリアを見ていていつも思うのが、ダイニングテーブルをデスクとして活用している例が多いこと。
仕事部屋やワークスペースを作るときって、「ワークデスク」とか「仕事机」で机を探してしまいがちですが、これら仕事をイメージする机って、荘厳な印象の物が多く、リビングには合わなかったりするんですよね。
ダイニングテーブルも含めて探すと、デザインやテイストの幅が広がりそうですよね。
いかがでしたか?
北欧の家具と言えば、IKEAがメジャーだったりしますが、同じ北欧でもこんなにデザインが違うのか!?と驚いてしまいました。
特に、最近、近代の家具に影響を与えた北欧出身の1950年頃のデザイナーの家具を見る機会が増えていて、HAYのデザインがこれらの伝統的なデザインを踏襲しているというのは、家具を見た時に「ヤコブセンっぽい。」とか「ハンス・J・ウェグナーに似てる」とすぐに感じたので納得でしたが、歴史ある家具との違いは、カラー使いかな?
HAYの家具は、めちゃくちゃカラフルなので、心躍るインテリアが好きな私の心をグッと鷲掴み!
ポップな色が好きで、北欧インテリアに憧れているという人は、HAYを中心に探すと良さそうですね。
[参照元:Houzz Inc]
![]() |