shabby-chic-style-kitchen

調味料をお洒落に収納!参考になる15のアイデア&キッチン実例41選

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page

味付けは、塩・胡椒。

一昔前なら、料理の時に使う調味料は数種類でOKでした。

が、おしゃれなレシピを手軽にネットで見ることができる昨今、見たこともない、聞いたこともスパイス類を使った、美味しそうな料理に感化され「新作に挑戦!!」とあれやこれやと手を出してしまい、気が付けば、他の料理に応用できない何種類もの調味料がキッチン収納に…。

そんな経験はありませんか?

これらの調味料やスパイス、ハーブは、統一感のある小瓶や丸見えでも大丈夫なおしゃれな容器に入ってるので、そのまま置いておいても問題ないのですが、できることなら「もっとおしゃれに!!」。

このページでは、調味料の収納例を「見せる」「隠す」に分けて15パターン紹介したいと思います。

Sponsored Link

1.ラベルをインテリアの一部にした「見せる」調味料収納アイデア

1-1.シェルフに並べる

スパイスや調味料をキッチンの見える場所に収納しつつ、ディズプレイのように見栄え良く飾るにはシェルフを活用するのが一番。
シェルフは高さによって、見え方や取りやすさが変わってくるので、取付位置に注意しながら収納例を見ていきましょう。

カウンター+10~19cm

壁付けI型キッチンの周りに木製シェルフをL型に取り付けて、調理機器の周りにスパイスケースを並べた例。

背が低い方だと、このくらいの位置が取りやすそう。
キッチン前のシェルフの奥行きは10cmも無いでしょうか…。

ガス調理機器の近くに木のシェルフを取り付けるのは、おすすめでは無いので、IHなら真似ても良いかも。

調理機器横の作業スペースに脚付きの木製シェルフを設置して、調味料・調理器具・トースターを置いた例。

食材を切ったり、配膳したりする作業スペースの壁際に家電や調味料を並べるよりも、作業場所が広々と使える!!
トースターの奥行きは30cm程度なので、このシェルフの奥行きは30cm強?

調味料も調理器具も取りやすく、トースターの中も見えやすそうなレイアウトです。

カウンター+20cm~

壁付けL型キッチンの調理機器側のカウンター上部に壁からキッチンの端まであるシェルフを取り付けて、空き瓶に入れた調味料を並べた例。

シェルフの高さは、カウンターの上に置いたトースター+5cm程度。
シェルフを少し高い位置に取り付けることで、カウンター上に高さ20cmの瓶、シェルフの上に高さ10cmの瓶と瓶のバランスが美しい!

カウンター前面のコンセントを回避して、厚みのあるホワイトのシェルフを取り付け、高さ10cmほどの空き瓶に入れた調味料を並べた例。

調味料シェルフの上に、更に2段食器置き用のシェルフを追加。
調味料用は奥行き浅め、食器用は深めとシェルフの奥行きが違う。

一番下と2段目のシェルフの間が瓶の高さギリギリなので、取り出しにくそうな気も。

カウンター+30cm~

Ⅱ型対面キッチンの調理機器側のカウンター上30cmくらいの位置に奥行きの浅いシェルフを取り付けて、調味料をズラズラと並べた例。

見た目が美しい!!
背が低い方でもギリギリ手が届く範囲かな?

カウンター+40cm~

壁付けL型キッチンの調理機器側のカウンター上40cmくらいの位置に奥行きの浅いシェルフを取り付けて、調味料を並べた例。

調理機器の上というよりレンジフードの真下といった方が正しい?
この位置なら、人の距離もあるので安全っぽく見えるかもしれませんが、日本の場合調理機器の上80cmは何も取り付けてはならないことになっているので、キッチンメーカーではプラン不可の仕様です。

ウォール部

シンク上の幅90cmの吊戸棚を左右の吊戸棚よりも20cm程度短いものにして、上端を揃え、空きスペースに調味料を2段並べた例。

ホワイトのタイル壁の前に小瓶が並んでいる見た目はカフェッっぽい雰囲気。
キッチンプランの段階から設計してないと出来ないレイアウトですが「後から無理やり取り付けた」感が無い、美しい収納の仕方です。

2段シェルフ

L型キッチンの壁際にコの字の木製シェルフを置いて、調味料を並べた例。

壁にビスが打てないキッチンで参考にすると良さそう!
「木の板3枚でコの字の棚を作り、壁面に置くだけ。」と思いましたが、カウンターには高さ40cm厚み1.5cm程度の水切りがついているので、その部分を欠いておく必要あり。

安定感が無い時は、背面を両面テープで壁に貼り付ける方法も。

Ⅱ型対面キッチンの壁付け側に、キッチンの幅と同じシェルフを2段取り付けて、空き瓶に入れた調味料と食器を並べた例。

瓶の高さは3種類。
瓶の高さごとに綺麗に並べてあるので、見た目が美しいですね。

1-2.スパイスケースに入れ替えて

これまで紹介した事例は、メイソンジャーなどの蓋付瓶に調味料を入れ替えたパターンが多かったですが、蓋付ケースに入れ替えるという方法も。

壁付けI型キッチンの壁面に、GRUNDTAL小物入れを横一列に16個並べた例。

ケースの底がマグネットになってるので、金属バーを壁面に取り付けて、ケースをピタっと。
最近、スパイス類に詰め替え用の小袋タイプが出現してるので、初めて購入する場合でも、ケースがあれば、いきなり小袋からスタートできますね。

壁付けL型キッチンのコーナー部に、金属バーを2段取り付け、GRUNDTAL小物入れを12個並べた例。

スパイスケースの下には、包丁類。
料理の仕込みに必要なものは、全てこの場所にあるので、あちこち移動することなく、コンパクトに使えそう。

1-3.ポケット収納

腰壁にホワイトのポケット収納を作り、スパイスやハーブの瓶を綺麗に並べた例。

黒い蓋&黒いラベルの同じメーカーのスパイス類が20個以上。
インテリアに映えるパッケージデザインなので、ついつい集めてしまいそう。

このスパイス類はイギリスのメーカーのものなのですが、Amazonで購入可能な様子です。

Bart by Amazon

壁付けI型キッチンのウォールユニット部に、木でコの字型の収納を作り、スパイスをズラズラと並べた例。

シェルフではなく、両端にガードのような板が取り付けてあるので、出し入れの時に端っこの瓶が落ちてしまう心配ゼロ。
ちょっとしたことですが、事例を見ておくことで、棚板デザインのヒントになりそう。

ポケット収納+黒板塗料

キッチンの袖壁に黒板塗料を塗り、木製のポケット型シェルフを縦に3段取り付けて、透明瓶に入れたスパイスを収納した例。

瓶の後ろの壁面に、チョークでスパイス名を手描き。
オリジナル性溢れるおしゃれ過ぎる収納例です。

1-4.収納家具の側面

キッチン収納の側面に奥行き10cmほどのシェルフを取り付けて、ガラス瓶に入れたスパイスを並べた例。

家具の側面は盲点でした…。
収納家具の側面の下部は、ゴミ箱置き場にして、上部に等間隔に5段。

我が家のキッチンも食器棚の側面は何も使ってない場所になってるので、こんな置き方が出来そうです。

1-5.ラベルシールを手作り

続いては、スパイスやハーブを同じサイズのガラス瓶に入れてラベルを自作した事例を2つ。

シルバー蓋のガラス瓶に黒のラベルを貼り、白でスパイス名を手描きした例。

しっかりと密閉できる蓋付きのガラス瓶に黒のラベルを貼り、白でスパイス名を手描きした例。

どちらの事例も見せびらかしたいくらいおしゃれ!!
ガラス瓶は、スパイスだけでなく、パスタや乾物の収納としても活用できます。

切り干し大根、ヒジキ、干ししいたけ、かんぴょうも上記のような瓶に入れて置けば、和なイメージがゼロになりそう。

1-6.オープン棚

引き出し付きのキッチン収納家具を壁を背にレイアウトし、上部に木製の背板付き&4段棚板付きのオープン棚を取り付けて最下部にガラス瓶に入れたスパイスを並べた例。

高さが違う瓶を前後に並べるアイデアがおしゃれ♪
壁面にシェルフを何段か取り付ける方法もありますが、この事例のようにユニット型にすると見栄えが良くなりそう。

L型キッチンのコーナーにカウンター上から天井まであるオープン棚を取り付けて、調味料やスパイスを並べた例。

最下部が透明な引き出しになってる!!
「どのスパイスを何個並べる」と決めてから設置したかのようなぴったりサイズに憧れ増大!

よく見ると左側の壁が手前に出ているので、このオープン棚は壁に埋め込むように作ってあります。

1-7.GRUNDTAL/グルンドタール キッチンシリーズを活用

GRUNDTAL/グルンドタール キッチンシリーズは、レールと小物収納を組み合わせて作るIKEAの壁面収納システムです。

GRUNDTAL スパイスラック

調理機器の前面の壁に、GRUNDTAL スパイスラックを取り付けて透明な瓶に入れたスパイス類を並べた例。

GRUNDTAL スパイスラックはレールに引掛けることができるように上部がフック形になってるのですが、これはカットしたのかな?
左側にあるボトル収納もIKEAのVURMワインラックです。

L型キッチンの調理機器側の壁面にGRUNDTAL ウォールシェルフ、GRUNDTAL S字フック、GRUNDTAL 棚板を取り付けて、棚板に綺麗にスパイス類を並べた例。

スパイス類だけでなく、お玉やフライ返し、食器も綺麗に並んでる。
油の飛び跳ねが気になるところですが、ササッと取り出せそうなレイアウトです。

GRUNDTAL スパイスラック

調理機器の周りではなく、冷蔵庫横の壁に取り付けてスパイスを並べた例。

壁面収納システムを取り付ける場所は、キッチン前面の壁か袖壁だけだと思ってましたが、キッチンの空間であれば、どこでも問題なし!?

1-8.ウォールユニットの底

キッチンのウォールユニットの下に、メイソンジャーに入れたスパイスやハーブを6個吊り下げた例。

「ユニットの底板に穴を開けて取り付け?」と思ったら、蓋をユニットの底板にビスで固定してあるそう。
蓋をひねって瓶をあけるのではなく、瓶をひねる必要があるので「使い勝手的にはどうなのかしら?」と疑問が残りますが、発想が面白いですね。

目次に戻る

2.すっきりキッチンを実現した「隠す」調味料収納アイデア

続いては、キッチンの開き扉や引き出しを活用した、調味料の「隠す」(しまう)収納例を紹介。

2-1.開き扉の裏

ウォールユニットの扉の裏に4段棚の薄型の収納BOXを取り付けて、スパイス類を綺麗に並べた例。

開き扉の裏は意外と盲点。
ただし、ウォールユニットに棚板をつけてる場合は、扉裏の収納と棚板がぶつからないように注意しましょう。

冷蔵庫横の幅45cmのトールタイプの収納開き扉の裏にステンレスバーのついた木製のスパイス収納を取り付けた例。

収納の棚板が前面より15cmほど下がった位置についているので、多少厚みがある収納でもOK。
これは、見た目が綺麗なので、元々キッチンに付属してるオプション品かな?

大きな収納開き扉の裏に13段の棚板がついた木製のスパイス収納を取り付け、黒のラベルを貼った瓶を綺麗に並べた例。

「何て大きな収納なの?」と思ったら、食品庫用のドアでした。
ドアの見えない側まで収納として活用する発想が無かったので、目から鱗です。

2-2.調味料用ステップ

観音開きのキッチンユニットの中に階段のような段々を作り、スパイス類を並べた例。(最下部の棚)

まるでひな壇みたい…。
平面に何個も並べると「奥のものが取り出しにくい」「上部の空間がもったいない」となってしまいますが、このアイデアならスペースを有効活用できますね。

オープン棚に階段のような段々を作り、自作ラベルをつけたスパイスを並べた例。

1個前の事例の扉無しバージョン。
斜めからの写真なので、段の作り方や飾り方が見やすいと思い掲載。

2-3.幅150mmスライド引き出し

近頃のシステムキッチンのモデルプランでは、幅75cmの引き出し+15cmの小引き出しのパターンが多くなってきていますが、かつては、調理機器の両サイドにプランされていることが多かった幅15cmのスライド引き出し。

スパイス類や調味料入れにちょうど良い大きさで、隠す収納にはもってこいでした。

ビルトインIH+ビルトイン電気オーブンレンジの右側に、4段収納付の15cmのスライド引き出しをプランした例。

ビルトインガス調理機器+ビルトインガスオーブンレンジの両隣に、4段収納付の15cmのスライド引き出しをプランした例。

2-4.幅300mmスライド引き出し

30cmのスライド引き出しの中に、IKEAのVARIERA スパイス瓶収納用インサートを3個入れてスパイスを倒して収納した例。

「スパイスは立てて収納するもの」と思っていたので、この収納の仕方には目から鱗。
事例は、IKEAのキッチンの引き出しユニットに入れたものですが、収納用インサートは10x49cmなので、引き出し内部のサイズが合えば他メーカーのキッチンでも活用できそうな予感です。

30cmのスライド引き出しの中に、斜めになった木の板を3枚入れ、スパイス類を斜めに収納した例。

何というアイデア!!
これなら、一列ごとに綺麗に並べることができる上に取り出しやすそう!

30cmのスライド引き出しの中に、シルバーの蓋+白ラベルに入れたスパイスをびっしりと29個並べた例。

見た目が美しい!!
引き出し内部は高さ8cmほどなので、この小瓶は高さ5cmくらいかな?

2-5.幅450mmスライド引き出し

幅45cmのスライド引き出し内部に、斜めになった木の板を3枚入れ、スパイス類を寝かせて収納した例。

30cm引き出しのところで紹介したのと同じパターンです。

幅45cmのスライド引き出しの半分の位置に縦の仕切りを入れ、右半分をスパイス入れにした例。

スパイスケースは喫茶店やラーメン屋に置いてあるようなシルバー色。
前後に動かないように丸く穴を開けた板を置いて、その中にスパイスケースをin。

ちなみに、このスパイスケースは、パウダー缶で検索すると見つかる模様。

2-6.幅600mmスライド引き出し

幅60cmのスライド引き出しに等間隔に穴を開けた板を入れ、スパイスを入れた小瓶を42個並べた例。

45cm引き出しのところで紹介したパターンの引き出しフル活用バージョン。
瓶の蓋に白ラベルを張って、中身をわかりやすく表示。

幅60cmのスライド引き出しに斜めの板をinしてスパイス類を寝かせて並べた例①。

幅60cmのスライド引き出しに斜めの板をinしてスパイス類を寝かせて並べた例②。

1個前の事例は4列、こちらの事例は3列。
おそらくキッチンのオプション品だと思いますが、DIYが得意な方なら手作りできそうな気も。

2-7.幅900mmスライド引き出し

幅90cmのスライド引き出しの30cm分に斜めの板をinしてスパイス類を寝かせて並べた例。

幅90cmのスライド引き出しの45cm分に斜めの板をinしてスパイス類を寝かせて並べた例。

浅型の引き出しは幅が広ければ広いほど使い勝手が悪くなるもの。
縦に仕切りを設けることで、引き出し内部に2つのスペースを作り、それぞれに適したアイテムを収納する。

この発想は、なかなか出来ないかも。

目次に戻る

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page
Web Cams Sex
同じテイストの他の記事も読んでみる
Sponsored Link
海外インテリア | お洒落でカラフルなインテリア実例集に戻る

PAGE TOP