カラフルなファブリックを使った個性的なソファ=MAH JONG(マ・ジョン)。
このサイトでも「お部屋広々ローソファ-海外のおすすめメーカー6選&30実例」や「継ぎ接ぎがキュート!!パッチワークソファを代表とした心躍る43のコーディネート実例」で何度か紹介していますが、この生みの親であるフランスのインテリアメーカーRoche Bobois(ロッシュ・ボボア)のフラッグシップショップが2017年春東京にオープンしてました。
Roche Bobois(ロッシュ・ボボア)の魅力は、何といってもカラフルなこと。
このブランドを知ったきっかけは「イタリアのアパレルメーカーのミッソーニ(Missoni)の生地を使ったソファがある」でした。
元々、派手な柄やカラフルなファッションというより、地味で目立たないものを身につけるタイプなのですが、インテリアに関しては色彩豊かなものや派手なデザインに心が惹かれる私。
このミッソーニ柄のソファを見た時も「こんなのリビングに置いたら絶対に毎日楽しくて仕方ないだろう」と胸がわくわく♪
「何故有名な家具ブランドの出店は、いつも東京が先なの?」(それは首都だから?)という悔しさも残しつつ「東京へ足を運んだ際は、絶対に見に行こく!!」という訳で、実物を見る前にRoche Bobois(ロッシュ・ボボア)の家具達についておさらいしてみようと思います。
Roche Bobois(ロッシュボボア)部屋別コーディネート実例-目次
1.Roche Bobois(ロッシュボボア)のソファをコーディネートしたリビング例
ソファ
THE MAH JONG
THE MAH JONGは、Roche Bobois(ロッシュボボア)のアイコニック的な自由に組み替えができるフロアソファです。
グレー&ピンクの単色、ピンク&グレーのストライプ、ピンク&グレーの花柄の合計5つのユニットを組み合わせてコーディネートしたMAH JONGのコーディネート例。
フェミニンな印象で超キュート♪
黒のフロアランプ、ホワイトの家具が似合いそうな素敵なくつろぎ空間です。
続いては、Missoni Homeバージョンを7つ。
周りの家具やインテリア小物の色にも注目しながら見ていきましょう。
ストライプ柄のMAH JONGをメインに、ダークレッド系でコーディネートしたリビングのソファ例。
ソファ以外もカラフル!!
TVボードはダークイエロー、窓際にあるゲーム用のチェアはストライプ&花柄。
「柄と色だけで何種類?」というくらい様々な色&柄を組み合わせてありますが、ごちゃごちゃ見えないのが素敵!!
ちなみに窓際チェアのアップは下記参照。
オレンジ&紫の単色をメインにコーナーや両サイドにパターン柄をコーディネートしたL字のMAH JONGのレイアウト例。
この部屋も壁面のアートやチェア、ストレージBOX、フロアランプとのカラフルなカラーコーディネートが素敵♪
リビングかと思ったら、子供部屋の事例のようです。
MAH JONGを3つ横に並べ、対面に柄違いのMAH JONGを2つハの字にコーディネートした例。
リビングテーブルがグリーン!!!
普段絶対に選ばないような色の家具も、このソファなら躊躇なくコーディネートできそうです。
MAH JONGの背もたれ付きユニットとオットマンタイプをくっつけてレイアウトしたリビングの例。
足を投げ出して座れるので快適そう♪
しかも、TVボードは水色…。
向こう側に見えるダイニング用のペンダント照明も真っ赤にしたカラフルコーディネートが素敵過ぎます。
単色MAH JONGをメインに赤紫、水色、オレンジ、赤を組み合わせた例。
天井付近まであるTVボード兼収納家具のオープン部に入れてあるバスケットが、ソファの色とコーディネートしてあるのが素敵♪
これだけたくさんの色が同じ空間にあるのに、チグハグに見えないのはソファの色使いによる影響が大きいかも…。
…とここまでは、家具類にもカラフルな色を使ったコーディネート例を紹介しましたが、次はソファのみに色を使った例を1つ。
ストライプ&暖色系のMAH JONGをメインにコの字に組み合わせたリビング例。
柄や色の組み合わせを考えるのが楽しそう!!
①ソファの配色を考える
②ソファに使われている1色をアートやインテリア小物でプラスする
と順を追ってコーディネートして行けば、目が飛び出るような変なインテリアにはならない気がします。
VOYAGE IMMOBILE
VOYAGE IMMOBILEは、太めのストライプ柄が印象的な、組み合わせを自由に変えられるフロアソファです。
1個前のTHE MAH JONGと比較すると木製家具との相性も良いので「シンプルだけどちょっぴりおしゃれさも欲しい」という時に活躍してくれそうな予感です。
4畳半ほどのリビングにVOYAGE IMMOBILEをコーディネートした例。
スッキリと開放感たっぷり♪
所狭しとソファとオットマンが置いてあるのに、窮屈な印象がしないのは間仕切りがガラス製だから?
まるでラグがお揃いかのように色合いが同じ。
6畳ほどのリビングの真ん中にVOYAGE IMMOBILEをレイアウトした例。
木製のTVボードやシェルフとの相性抜群!!
TVボードの前にオットマン付きのレトロブルーのチェアを置いて、お一人様専用のくつろぎ席を設けるアイデアも是非参考に。
URBAN Corner Composition
URBAN Corner Compositionは、モダンなデザインのファブリックコーナーソファです。
横長のリビングにURBAN Corner Compositionをドーンと置いた例。
ダークオレンジをアクセントにしたカラーコーディネートが素敵♪
静寂や清潔を感じる居心地の良さそうなリビング例です。
PROFILE LARGE 4-SEAT SOFA
PROFILE LARGE 4-SEAT SOFAは、ひじ掛け付きのシルエットが美しいI字ソファです。
薄いイエローのパターン柄のラグにダークブルーのPROFILEを対面式に2セット、レイアウトした例。
このインテリアが目に入った途端“パリだ!!”と思ったのは私だけ?
ゴールドのサイドテーブルをソファ横に置くコーディネートは、インテリア全体を品よく高級に演出しています。
ライトグレーの壁面+モールディングのリビングにライトグレーのPROFILEを2セット、コの字にレイアウトした例。
このリビングも上品!!
暖炉を挟んで、同じデザインのコンソールテーブル&アートを左右対称に飾る手法は、インテリアをセンス良く見せるのに一役買ってます。
テーブル
TENERE COCKTAIL TABLE
TENERE COCKTAIL TABLEは、太い4本の脚が特徴的なガラステーブルです。
ホワイトレザーのコーナーソファの前にTENERE COCKTAIL TABLEを置いた例。
色使いはホワイト×ダークブラウンの無難な組み合わせなのに、高級感たっぷり♪
ソファもRoche Boboisのものですが、公式サイトに載ってなかったので昔のシリーズかな?
2.Roche Bobois(ロッシュボボア)のテーブルorチェアをコーディネートしたダイニング例
ダイニングテーブル
SAGA DINING TABLE
SAGA DINING TABLEは、テーブルの側面と脚のデザインが個性的なホワイトのテーブルです。
SAGA DINING TABLEとホワイトのイームズチェアを8脚コーディネートしたダイニング例。
背面にあるキャビネットもRoche BoboisのSAGA SIDEBOARD。
「この脚一体どうなってるの?」と思わず2度見してしまうくらい複雑なデザインですが、置くだけでダイニング空間をセンスアップしてくれそう!!
SYNTAXE DINING TABLE
SYNTAXE DINING TABLEは鉄骨をXに組み合わせたようなデザインの脚が特徴的なテーブルです。
SYNTAXE DINING TABLEと背もたれのないインダストリアル風スツールをコーディネートしたダイニング例。
このインテリア格好良い!!
ヴィンテージ感のあるダイニングを演出したい時に「置くだけでOK」となりそう!!
ちなみに組み合わせてあるのは、同じくRoche BoboisのSYNTAXE STOOLです。
1個前の事例と同じテーブル&スツールを壁が黒いモダンなダイニングにコーディネートした例。
シンプルな床と組み合わせるとテーブルが目立つ!!
リビング側からダイニングが丸見え状態の間取りに置くと、このデザインの良さが際立ちそうな予感です。
SYNTAXE DINING TABLEの長手方向に木製ベンチをコーディネートした自然溢れるダイニング例。
ベンチは、Roche BoboisのMAXIME BENCH。
テーブルと同じく、脚が鉄骨っぽい雰囲気なので統一感ばっちりです。
ダイニングチェア
CHABADA CHAIR
CHABADA CHAIRは、直線と曲線を組み合わせた継ぎ目のないファブリックチェアです。
ピンク、赤紫、ブルーのCHABADA CHAIRを6脚コーディネートしたダイニング例。
何という可愛さ♪
「カラフルな色のチェアって、モノトーンカラーのフローリングにしか合わない」と思ってましたが、ミディアムブラウンにも合うんですね。
この色使いはパリっぽいです。
円形テーブルにグレーのCHABADA CHAIRをコーディネートした例。
写真が小さいので見えにくいかもですが、隣にあるカウンタースツールもRoche BoboisのUBLO STOOL。
グレーにオレンジをピリっと効かせたLDK一体のカラーコーディネートが素敵過ぎます!!
JANE Dining table
JANE Dining tableは3本のバーを複雑に組み合わせた特徴的な脚の木製テーブルです。
JANE Dining tableに木+ファブリックのデザイン性の高いチェアをコーディネートした例。
ダイニングテーブルというよりアート作品みたい…。
チェアは、Roche BoboisのLAG BRIDGE。
ちょっぴり北欧要素も感じるスマートさと温もりを感じるインテリア例です。
AVA BRIDGE
AVA BRIDGEは、ポリカーボネート製の一体成型の透明感のあるチェアです。
ガラステーブルに半透明のブラウンのAVA BRIDGEを4脚コーディネートした例。
「モダンなダイニング空間を演出するにはレザー製。」と思ってましたが、このチェアでも十分にモダンを演出できる!!
デザインといい、色といい、他のブランドには見られない個性的なデザインです。
AVA Bridge Opaque
AVA Bridge Opaqueは、透明感の無いバージョン。
長方形のガラス製ダイニングテーブルに半透明の黒のAVA Bridge OpaqueEを8脚コーディネートした例。
透明感が無い分重さを感じますが、重厚感UP!!
クッションが無いチェアなので「お尻が痛くなりそう…」と心配になるので、これは是非ともショップで座り心地を確かめてみたいです。
STEEPLE BRIDGE
STEEPLE BRIDGEは、水色、紫、黄色などのカラフルなファブリックを使ったチェアです。
ガラス板の入ったヴィンテージ風木製テーブルに、赤・黄色・オレンジ・紫・ブルーのSTEEPLE BRIDGEをコーディネートした例。
色とりどりの椅子がたまりませんっ!!
ダイニングチェアの色を全部変える手法は、イームズチェアでよく見かけますが、布製の方が温かみを演出できそうな予感です。
3.Roche Bobois(ロッシュボボア)のデスクをコーディネートした仕事部屋例
VOLUTES SMALL DESK
VOLUTES SMALL DESKは、曲線フォルムが美しいエレガントなデスクです。
ピンクの壁のガーリーなリビングにVOLUTES SMALL DESKをコンソールテーブルのようにして2台レイアウトした例。
キャー!!超キュート♪
「幅のあるデスクを2台も置けるほど余裕のある部屋がない」という方は、玄関インテリア、寝室、仕事部屋などで入口ドアを開けた途端目に入る場所に応用するのもアリかも…。
Vertigo desk
Vertigo deskは、コの字型の格好良い木製デスクです。(現在は取り扱い無し)
仕事部屋の中央にVertigo deskをレイアウトし、黒のレザーチェアとコーディネートした例。
「社長室?」と思ってしまうくらい高級感たっぷり。
片側にしか脚が無いので「安定性はあるのかしら?」と心配になるくらい個性的なデザインです。
FURTIF Small desk
FURTIF Small deskは片側に脚のあるモダンなデザインのデスクです。
黒のFURTIF Small deskにホワイトのレザーチェアをコーディネートした仕事部屋の例。
1個前に紹介したVertigo desk同様、重役さんの個室みたい!!
モダン建築を見てるかのようなスマートで直線的なデザインが素敵です。
CLARIDGE DESK
CLARIDGE DESKは、黒の引き出しとチェリー材を組み合わせたクラシカルなデザインのデスクです。
仕事部屋に斜めにCLARIDGE DESKをレイアウトし、重厚感のあるファブリックチェアとコーディネートした例。
これまで紹介したモダンデザインのデスクも素敵でしたが、これはこれでヨーロッパの古いお家の中みたいな雰囲気!!
壁際にある格好良いサイドボードは、同じシリーズのCLARIDGE Sideboardです。
DIAPASON DESK
DIAPASON DESKは片側に引き出しのあるモダンなデスクです。
DIAPASON DESKに黒のレザーチェアをコーディネートし、窓に向かってレイアウトした仕事部屋の例。
一瞬デスクが宙に浮かんでるのかと思いました…。
引き出しが無い側の支柱はたった1本!?
こんな個性的なデザインのデスク、初めて見たかも…。