インテリアに興味が湧き始めてから、様々な海外のインテリア事例を眺める時間が増えていますが、キッチン関係はめちゃくちゃ得意なのに、インテリアテイストとなるとまだ自信はありません。
が、最近、気になるインテリアテイストは“インダストリアル”。
インダストリアルデザインと言えば、家電や車、家具など工業製品をデザインするときに美しさと使いやすさの両方を極めたデザインを指しますが、インダストリアルインテリアは、工業製品のテイストとは少し印象が異なります。
例えば、インダルトリアルデザイン(工業デザイン)の代表として、よくiPod nanoが紹介されていますが、これをそのままインテリアでイメージすると、テイスト的には、スタイリッシュやモダンに近い感じになりますよね。
でも、実際のインダストリアルインテリアは、
- 床や壁などの主要となる部分は木材と金属やステンレス
- 色はニュートラルな色味に
- 金属を使った照明器具
- ヴィンテージ家具
が主な特徴。
これら4つを組み合わせることにより、無機質な印象のインテリア空間を演出します。
…と説明しても「???」だと思いますので、実例を見て、インダストリアルな雰囲気を感じ取ってみましょう。
インダストリアルインテリア-目次
インダストリアルインテリアinリビング
インダストリアルデザインのペンダント照明&フロアスタンド&ソファのコーディネート。
壁に山のように積み上げられたスーツケースやヴィンテージなコーヒーテーブルなど、細かいアイテムのテイストも見逃せません。
リビングの主役と言えば、ソファですが、インダストリアルなインテリアにしたい時、どんなデザインのソファを選ぶか迷った場合は、この事例を参考にすると良いかも。
ちなみにこのソファの入手先はこちらLee Industries(英語サイト/日本発送不可ですが、デザインの参考に。)
グレー&ブラックの無機質な印象のリビング(手前)+ホームオフィス(奥)のコーディネート例。
天井の露出配管が良い感じ!!
引っ越し先がこんなボコボコした感じだったら“えー!!”と戸惑いそうですが、それを生かしたインテリアもあるんだな~と実感。
ちなみにこの建物は、1890年代に建てられたものだそうです。
木の温もりある空間にブラックスチールを組み合わせたロフトリビング事例。
ダクトがむき出し。
日本ではアルミダクトと言えば、シルバー色なのですが、海外には黒もあるのですね。
インテリアの一部みたいで格好良いです!
モノトーンでまとめたリビングのコーディネート例。
インダストリアルにモダンテイストを加えたインテリアです。
窓のヨレヨレ感が素敵!!
インダストリアルとモダンを融合させたコーディネート例パート2。
広いLDKの事例ですが、周囲を囲むレンガが素敵!!
参照:質感を楽しむ!!レンガ壁紙を活用したおしゃれなインテリア33選
天井の配管をむき出しにするのが、インダストリアルインテリアの一つの要素になりそうですね。
うぉー!これは格好良い!!
インダストリアルデザインのソファ、テーブル、コーヒーテーブルでコーディネートしたリビングの例。
右側の窓の下にある丸い太鼓みたいなものは、飾りではなくスピーカーです。
BeoPlay A9
日本でも入手できるので、気になる方は探してみては?
インダストリアルインテリアと言えば、黒やグレーを使ったモノトーン系だけかと言えば、そうではありません。
最後にカラフルな色を使ったリビング事例を2つ紹介します。
ブルーの一人掛けソファを2脚置いたリビングコーディネート。
ミッドセンチュリーっぽいですが、ソファとコーヒーテーブルのデザインがインダストリアル!
ソファの肘掛にはインダストリアルエッジ、コーヒーテーブルには水色の金属が使われています。
ライムグリーンの収納、オレンジのチェア、水色のソファでコーディネートしたリビングの例。
メインカラーは暗いグレー。
暗い雰囲気の中で、それぞれの色がアクセントになったセンスのあるインテリアです。
インダストリアルインテリアinダイニング
レンガ壁に囲まれたダイニングの例。
ダイニングテーブルとチェア(by イームズ)だけを見ると、おしゃれなダイニングという感じなのですが、インダストリアルの決め手となってるのは、レンガと窓枠と写真の壁の右下に見えるパイプかな?
2.7×3.6m(約6畳)のダイニングの例。
これも、おしゃれなダイニングテーブルとチェアのコーディネートですが、インダストリアルを感じさせるポイントは、ペンダント照明と窓枠のボロボロ感です。
この味のあるペンダント照明の入手先はこちらParallel Series by Hennepin Made(日本発送不可)
一瞬カフェかと思うようなダイニングの例。
ダイニングテーブル、ダイニングチェア、カウンターチェアのデザインが素敵過ぎます!!
ちなみにチェアとテーブルの入手先はこちらchair by GET BACK INC、dinningtable by GET BACK INC
残念ながら、日本への発送は行っていないようですが、デザインを眺めるだけでもインテリア作りのヒントになります。
リビングのところで紹介したインダストリアルデザインの家具のある部屋と同じロンドンのアパートのダイニングの例。
ダイニングテーブルセット&ペンダント照明のデザインが秀逸過ぎる!!
インテリアにこだわるなら、ここまで徹底したデザインを追求したいものですね。
配管や配線がむき出しの空間にダイニングテーブルセットを置いた例。
ブラケット照明の線が丸見え!(笑)
でも、それもインテリアの一部として馴染んでしまってるのは、テイストが統一されているからですね。
この重厚感のあるダイニングテーブルはBig Sur Natural 90.5″ Dining Table by Crate & Barrel(日本発送可)です。
シェルフ、ペンダント照明、ダイニングチェアにインダストリアルデザインを取り入れたダイニングの例。
この変わった照明は、ロシアの劇場で実際に使われていたもので、360volt(英語サイト)で入手したものだそう。
この形のランプは、インダストリアルチューブランプと呼ばれていて、ネット検索すると似たような形のペンダントを入手することができます。
インダストリアルインテリアin寝室
寝室にインダストリアルインテリアを取り入れたい場合は、照明器具と板を組み合わせると、雰囲気が出ます。
まずは、この2つを使ったインテリアを2つ。
茶色の板を張り合わせたヘッドボードにランプを組み合わせた例。
コードを鉄パイプに巻き付けたのがインダストリアル!!
コードがむき出しになったような豆電球型の照明器具は、「インダストリアル ソケットランプ」で検索すると見つけることができます。
天井が高い部屋にロフトベッドとソファをコーディネートした一人暮らしの部屋。
レンガ壁、木、金属(ベッド)の組み合わせに味わい深さを感じますね。
この部屋の天井から吊るしてある赤いコードの照明器具は、こちらE27/Mattias Ståhlbomby muuto(英語サイト/日本発送不可)
続いて、レンガ壁にベッドを置いたシンプルなインテリア。
床がフローリングではなく、パネルっぽい感じであれば、壁をレンガ調にするだけでインダストリアルを実現できそうですね。
同じレンガ壁でも、黒のパイプベッドと組み合わせると、もっと雰囲気が出ます。
ベッドサイドテーブルもパイプを使ったデザインを選ぶと良さそうですね。
続いて、モダンベッドなら、どんな感じになるかの例を紹介。
無機質さが薄れて、暖かい雰囲気がアップしました。
既にベッドを持ってて、インダストリアルインテリアにしてみたいという方は、レンガ調の壁紙にチェンジして、インダストリアルペンダント照明を組み合わせるだけでも雰囲気が作れる気がします。
コンクリート打ちっぱなし&水道管むき出しの寝室にインダストリアルデザインのベッド、サイドテーブル、コーヒーテーブルをレイアウトした例。
インダストリアルデザインの家具は、脚が歯車みたいなってるのがポイント。
デザインを細かく見たい方は下記のリンクから。
コーヒーテーブル:Dutch Low Coffee Table by Zin HOME
サイドテーブル:Dutch Night Stand with Drawer by Zin HOME
ウォー!!これは凄い!!
コンクリート、金属、木を組み合わせたヴィンテージ感溢れる寝室をスポット照明やインダストリアルデザインのベッド(板?)でコーディネートした例。
壁と床の鉄板、螺旋階段の踏板で見たことがある柄だ!!
調べた結果、縞鋼板という名前でした。
天井の枠組みがむき出しになった寝室の例。
建設中の工場の中に寝室があるみたい(笑)
ヴィンテージデザインのベッドがポツンと置いてありますが、異様な広さに落ち着かないかも。
インダストリアルインテリアinキッチン
ダイニングのところで紹介したのと同じ部屋のキッチンのアップ写真。
カウンターの下にステンレス製のユニットを置いて、インダストリアルデザインのカウンターチェアを組み合わせた例。
ペンダント照明もインダストリアルデザインです。
HAVERHILL by Hudson Valley Lighting(英語サイト)
ダークブラウンのキャビネットにブラックのカウンターを組み合わせたキッチンにヴィンテージデザインのダイニングテーブル、インダストリアルペンダント照明のコーディネート。
天井のアルミダクトが丸見え!!
床はキューブをデザインしたセメントタイルにして、スタイリッシュな雰囲気もプラス。
セメントタイルについて詳しくみたい方はこちらHarlequin by CEMMENT TILE SHOP
ダークブラウンのフローリングに茶色の木目のヴィンテージキッチンを組み合わせ、キッチン前にダイニングスペースを作った例。
シェードの内側がオレンジ色のペンダント照明が可愛い♪
アイランドキッチンにコーディネートしてあるダイニングチェアはこれAlto Counter Stool by Dennis Miller and Associates(英語サイトです)
レンガ壁に木製のシステムキッチンを組み合わせ、スポットライトでコーディネートした例。
このキッチン、おしゃれ過ぎ&トラックライティングが見事!!
天井高のあるスペースでないと、この照明プランは無理ですが、憧れます!
アルミダクトむき出し&ステンレス調のキッチン&インダストリアル照明のコーディネート例。
天井が構造体そのままにしてあるのがおしゃれ!!
床は、キッチン周りだけ黒のタイル張りになっています。
タイル壁に木製のグレーのキッチン、反対側にダイニングスペースを設けた例。
キッチンの前はサブウェイタイル、ダイニング側はレンガという2面の壁のデザインが違う!
ダイニング側には、インダストリアルペンダント照明+パイプ椅子みたいなデザインのダイニングチェアを組み合わせ、質感のある木を張り合わせたようなダイニングテーブルが存在感を出してます。
モダンな壁付けキッチンの前に、ステンレス製の作業台を置いて、その上にインダストリアルペンダント照明をコーディネートした例。
おぉ~!!
作業台に業務用みたいなデザインを選ぶとこんな感じになるんだ!
今まで、こんな発想はしたことがなかったので勉強になります。
インダストリアルインテリアinホームオフィス
トタンむき出しの天井にインダストリアルデザインの収納家具のコーディネート例。
部屋中央のテーブルの上にある照明器具が凄いデザイン!!
これ煙突をリメイクしたものかな?
レンガ壁の部屋にモダンなデスク&チェアのコーディネート。
天井の梁や筋交など、構造体もインテリアの一部にしたアイデアが素晴らしい!!
配管パイプのようなデザインの脚をしたデスクにインダストリアル照明のコーディネート。
マットな黒を使った格好良いデザインです。
デスクの板はコンパネかな?
このデスクもしかすると、手作りかもしれませんね。
縦長リビングにデスクスペースを設けた例。
デスク、シェルフ×2、チェアを全てインダストリアルデザインでコーディネート。
隣のリビングも、ソファを挟むようにしてスポットライトフロアスタンドを置いて、空間のインテリアを統一してあるところもポイントです。
さっきの事例のデスクスペースと似たようなコーディネートの例。
インダストリアルの家具は、この写真にある本棚やデスクのような木に鉄を組み合わせたデザインです。
日本で探すと、専門的に扱ってるショップが少ないので、似たデザインを探すのは至難の業。
DIYが得意な人なら古材を組み合わせて作る方が早いかもしれませんね。
という訳で、最後は、古材と黒のパイプで作ったブックシェルフ+デスクの事例。
さっきの事例は、パイプがグニっと壁方向に曲がってましたが、これは、棚と棚の間に黒の支柱があるタイプなので、作るのも簡単そう。
真ん中にデスクスペースを作って、インダストリアルチェア(チェアは日本でも比較的見つけやすい)を置けば、インダストリアルインテリアの完成です!!
インダストリアルインテリアは、ヴィンテージインテリアにも通じるものがあって、最近、このテイストがお気に入りの私は、記事を書くのにかなり力が入ってしまいました(笑)
インダストリアルは、家具のデザインだけでなく、ダクトや配管、筋交や天井梁など、建物の構造にかかわる部分も多く利用するインテリアテイストなので、すぐに真似するには難しいかもしれませんが、空きテナントの改装やマンションのリフォームなど、いったん構造体だけにしてしまう場合には、比較的取り入れやすいインテリアなのではないかと思います。
[参照元:Houzz Inc]
![]() |