人をお出迎えする玄関。
来た人が一番最初に目にする場所だからこそ、こだわりの演出でお出迎えして、印象に残してもらいたいですよね。
日本は、家に上がる時は靴を脱ぐ文化です。
その為、日本の住宅は、玄関には下駄箱という発想があり、まずは、家具のスペースを決め、空いたスペースに花や植物を飾る程度。個性を出す空間が限られている為、リビングのように個性的に演出するという発想はないような気がします。
一方、欧米の場合は、玄関で靴を脱ぐ習慣がありません。
その為、玄関に下駄箱はなく、どのお家も、インテリアにこだわった素敵な演出がしてあります。
そこで、今回は“おしゃれな玄関インテリア”特集。
既に大きな玄関収納がついているというお家は無理かもしれませんが、空いたスペースを上手に利用して、素敵な玄関を演出して下さいね。
おしゃれな玄関インテリア-目次
1.玄関インテリアにおすすめのアイテム
1-1.ソファ・ベンチ・チェア
玄関にベンチ?
「そんな無駄な家具、玄関には必要ない!」と思うかもしれませんが、座敷のあるお店で腰かけて靴が履けるって素晴らしい!って思いますよね。
特に、ブーツの時には重宝します。
玄関にソファ・ベンチ・チェアは、一見無駄に見えるかもしれませんが、実用性+おしゃれなインテリアの最強アイテムです。
1-2.foyer table(ホワイエ・テーブル)
玄関ホールは、英語でfoyer。
この玄関のちょっとしたスペースに置けるのが、ホワイエ・テーブルです。
テーブルの上で作業する訳ではないので、見栄え優先&通路スペース優先で奥行が細い物をチョイス。
細長い廊下に置けば、空間をより長く見せてくれる効果もあります。
1-3.鏡
余程の豪邸でない限り、玄関ホールは小さなスペースですよね。
この狭いスペースに奥行感を演出する最強のアイテムが鏡です。
また、鏡はお出かけ前の最終チェックにも利用できるので、インテリアと実用性の二面から欠かせないアイテムです。
1-4.バスケット
ナチュラルな玄関インテリアを演出するのにおすすめ。
玄関収納が無いお家は、スリッパ入れに使っても良いかも。
1-5.トレイ
汚れた靴を置く場所に。
続いて、玄関ディスプレイに使えるアイテムを3つ。
1-6.テーブルランプ
ムードある玄関やショップのようなインテリアを演出するのに使えます。
1-7.アート・写真
アートや写真はディスプレイの定番です。
1-8.グリーン(観葉植物)
観葉植物がもたらす和み、安心感は、訪れる人の警戒心を解く効果も。
それでは、これら8つのアイテムを取り入れたおしゃれな玄関インテリアの実例を見て行きましょう。
2.今すぐ真似たい!!おしゃれな玄関インテリア35選
2-1.ソファ・ベンチ・チェアでリラックス感のある玄関を演出した例
大きなミラーに簡易的なベンチを置いたシンプルな玄関インテリア。
外の風景が映り込む位置にミラーがレイアウトしてあるので、明るさ2倍!
ミラーを飾る時は、何を映すかも重要になってきます。
玄関ホールにアクセントクロスを張って、照明器具、ベンチをカラーコーディネートした例。
小さな空間なのに、まとまりがあっておしゃれ♪
ベージュ&ブルーでエレガントな印象です。
大きな引き出し収納がついたベンチ+オープン棚の組み合わせ。
海外の玄関でよく見かけるこの家具は“ホールツリー(hall tree)”と呼ばれています。
さっきと同じような家具で、ベンチの下がオープンになっているバージョン。
ちょこっと腰かける場所があるのって嬉しいですよね。
ソファとフロアスタンド&絵画で、グレー×黄色のおしゃれなコーディネートをした玄関ホール。
こんなに見栄えする広い玄関なら良いですが…。
でも、このカラーコーディネート素敵過ぎます!!
玄関ドアの横にソファ+サイドテーブル。
玄関ドアのテイストとソファのデザインが揃っているので、まとまりがありますね。
細長い廊下にチェアとチェストを離して置いた例。
チェア、チェスト、両方とも後ろの壁を綺麗にディスプレイしてあるので、殺風景に感じませんね。
お~~!まるでショップインテリア!!!
これリビングではありませんよ。
左側に見えるガラスのドアが玄関です。
おしゃれ過ぎて言葉になりません…。
個性的なデザインのチェアとミラーを飾った例。
この鏡、縁取りに使われているのは竹なんです!
ソファもミラーもアンティークショップで手に入れたそうです。
製のベンチと大きなミラーの組み合わせ。
天井に吊るしてある星型の照明が可愛い♪
この照明の詳細はこちらで見れます。(英語サイト)
2-2.海外では定番!foyer table(ホワイエ・テーブル)&鏡で演出した玄関
玄関ホールとそこに続く廊下の事例。
玄関ホールには黄色の花柄の壁紙を張って、コート掛けのフックのみ。
廊下にホワイエ・テーブルとミラーを飾って、シンプルにまとめてあります。
色使い、家具のデザインなど、統一感があっておしゃれ♪
玄関ホールと廊下の間に壁があるお家なら、こんな風にアクセントクロスでニュアンスを変えても良いですね。
ホワイエテーブルというよりチェストかな?
正面から見ると下のような感じです。
おしゃれ好きな住人の玄関って感じですよね。
ミラーのフレームにフックがついてて、ジャケットを掛けられるようになっているのも実用的!!
ベージュ、ブラウン、グレーでまとめたエレガントな玄関インテリア!!
この壁に張ってあるの、有効ボードかと思ったら、壁紙クロスなんですって!
壁紙のデザインの詳細を見たい方はこちら。
クリーム色のホワイエテーブルに黒板の組み合わせ。
シンプルだけど、何だかおしゃれ♪
これだと黒板塗料を塗って、壁一面を黒板にしても良いかも。
ホワイエテーブル&ミラーにグリーンを飾ったインテリア例。
鏡の前に観葉植物を置くと、緑が映り込んで効果2倍!!
壁の木目は壁紙かな?
ナチュラルで明るい印象の玄関です。
真っ赤なホワイエテーブルに黒のフレームのミラーを飾ったモダンな印象の玄関インテリア。
テーブルがめちゃくちゃ薄くて華奢なデザインなので、廊下を占領しているという雰囲気になっていませんね。
マンションの玄関からつながる細い廊下に使えそうなインテリア例です。
こってりと重厚感のあるテーブルとミラー、テーブルランプの組み合わせ。
この3点、デザインが似ているので、まとまり感抜群!!
テーブルの脚がライオンの足に見えるのは私だけ?
アジアンテイストのチェア、テーブル、ミラーでまとめた玄関。
特別にディスプレイをしている訳ではなく、家具のデザインだけで魅せたインテリアです。
めちゃくちゃ大きな鏡とめちゃくちゃ細長いホワイエテーブルのコンビネーション。
このスペースだけで、私の家のリビングが収まってしまうのでは?と思うくらい広い玄関ホールですが…。
色の組み合わせ方が素敵です!
線しか見えないような華奢なデザインのホワイエテーブルと個性的なデザインの鏡を組み合わせた例。
テーブルの上は、ディスプレイのお手本のような飾り方がしてあり、全体的にモダンな雰囲気。
後ろの壁は木目の壁紙だそう。
個人的には足元にある巨大な松ぼっくりが気になるところ(笑)。
これもモダン!!
美しい木目のテーブルにおしゃれなミラーの組み合わせ。
ちょっとした玄関スペースに、こんなインテリアがあると「センスのある人の家」って感じがしますよね。
打って変わって、エレガントスタイルの玄関インテリア。
さっきと同じテーブル、鏡、ランプの組み合わせで色も同じなのに、選ぶデザインでこんなに雰囲気に変化が!!
狭い玄関ホールも十分インテリアを楽しめる場所ですね♪
2-3.ディスプレイ技の見せどころ!アートや絵を飾った玄関
長い廊下のリビングに近い位置にオープン棚を置いて、絵をディスプレイした例。
この棚は、子供の絵本置き場にもなっていて実用的!!
玄関ホールの真上で美しい陰影を作っている照明は、DT-CORAL 600(英語サイトです。)
玄関ホールの照明器具にもこだわると素敵な玄関を演出できそうですね。
半円のテーブルの上にお気に入りのアートや写真を6つ飾った例。
壁に2つ取り付けてある照明器具が素敵!!
こんなおしゃれな演出ができるようになりたいです!!
これも素敵!!
深いブルーの壁紙にオレンジのフレームに入った蝶の標本を飾ったインテリア例。
テーブルの上に置いてある花、ティファニーブルーのトレイ、宝箱みたいな小物…置いてある物と組み合わせ方がおしゃれ過ぎます!!
モノトーンの玄関インテリアに水色のテーブルを置いた例。
このカラーコーディネート、センスあり過ぎ!!
アートフレームに黒を選んであるところもポイントです。
さっきも登場した星型の照明が印象的な玄関インテリア。
玄関ドアの水色に合わせて、アートや本も水色にしてあり、アートフレームは壁の色に合わせてシルバーで。
狭いスペースでも、置いてあるインテリアの色を揃えると洗練された印象になりますね。
アンティークっぽいディスプレイの玄関インテリア。
アジアンでもないし、クラシックでもないし…。
このテイストは何だろう?
ビーチにあるコテージの玄関だそうです。
2-4.自分らしさをアピール♪テーマを決めて雑貨を飾る
最後に、インテリアテイストにこだわり過ぎず、個性豊かに玄関をコーディネートした事例を7つ紹介。
壁にフック、床に網籠を置いたナチュラル感あふれる玄関インテリア。
玄関の正面に1mほどの壁があるお家なら、そこをキャンバスにして、素敵に演出できそうですね。
ノルディック柄の壁紙を張り、北欧テイストのアイテムでまとめた玄関の一角。
このコーディネート素敵過ぎ!!
壁面にアルファベットの立体的なデコレーション&床に籠を置いたシンプルなインテリア。
壁に少し手を加えるだけで、こんなに可愛い雰囲気に!!
壁に張るアルファベットは、英語でwall art letters、日本語では何と言うんだろう?
棚板を上手く活用した玄関インテリア。
長い棚板の下フックを取り付けて、鞄や帽子を引っ掛けられるように工夫してあります。
壁のコーナーを使ったディスプレイの仕方もおしゃれですね!
トレイとゴミ箱みたいな缶のシンプルな組み合わせ。
この筒状のアイテムは傘立てかな?
灰みを帯びた黄色の壁に木製雑貨とナチュラル雑貨の組み合わせ。
おしゃれなインテリア雑誌に載ってるようなコーディネート!!
一畳ほどのスペースに上手くまとめてあります。
半畳ほどのスペースにミニチェストと花、本のディスプレイ。
このおしゃれ感は何!?
わずかなスペースでも飾るって大事だな~と感じる1枚です。
ダークブラウンのアンティーク調の木製テーブル&チェアに大きな木製フレームのミラーを飾った北欧テイストな玄関の例。
ハイバックの木製チェアに、マドモアゼル ラウンジチェア by artek(日本の通販ショップでも取り扱いがあります)を活用すれば似たようなインテリアが作れそう!
木の家具と観葉植物のコンビネーションが何とも言えない癒し空間を演出していますね。
でも多数紹介しています。
どの事例も玄関収納がないパターンばかりなので少し違和感がありますが、考え方次第で玄関のような省スペースでもおしゃれに演出することができることがわかりましたよね。
玄関って、寝室の次に手を抜きがちな場所。
でも、人が一番最初に見る場所だからインテリアにこだわってみようかな?
[参照元:Houzz Inc]