エレガントで上品な印象の花柄。
カーテンやクッションカバーなどのファブリックを中心にインテリアに取り入れると、可愛い雰囲気になりますよね。
実は私、花柄を特に好んでインテリアに取り入れるタイプではありませんでした。
というのも、花柄のアイテムが部屋にあると、子供っぽくなってしまうような気がしてしまっていたんです。
しかも、“女の子らしい物”も好きではない。
だから、元々、インテリアに花柄という選択肢が無かったのですが、近頃、海外のおしゃれなインテリアを眺めているうちに、今まで持ってた“女性らしい花の印象”を覆す、大人の魅力たっぷりなコーディネートを発見!!
そこで、今回は、花柄を使ったインテリア特集。
子供部屋以外で、なるべく大人の雰囲気のコーディネートをまとめていきます。
私のように花柄が好きでなかった人も、元々大好きな人も、お花のあるおしゃれなインテリア作りの参考にしてみて下さいね。
花柄の壁紙を使った上品なインテリアコーディネート例
壁は、部屋の中で最も面積が大きな箇所。
その為、壁紙にはっきりした色合いを選んでしまうと、圧迫感が出たり、暑苦しい雰囲気になってしまいがちです。
花をモチーフにした壁紙でも、主張し過ぎないセンスのあるコーディネートを17例紹介します。
壁紙:Coordonné Wallpaper by Catalina Estrada
「はっきりした柄は避けた方が良い。」と書いておきながら、冒頭から、凄いサイズの壁紙が登場しますが(笑)、これ、めちゃくちゃ可愛くないですか?
壁紙というより絵ですよね。
広い部屋なら、こんなインパクトのある絵画みたいなのを張っても良いかも!
これは壁紙ではありません。
水色をベースにピンク、オレンジ、黄色で爽やかに壁をペントした寝室ですが、色が素敵だったので、掲載。
花柄の壁紙って暖色系で可愛いイメージでしたが、寒色だと、甘い感じが程よく抜けて素敵!
リビングのアクセントクロスにしても良さそうですね。
クリーム色をベースに特大のユリをピンクで壁に描いたフェミニンな印象の寝室。
上品すぎて言葉を失ってしまいます…。
これもペイントかも。
リビングと寝室が繋がった広い部屋で、寝室側の壁1面に花柄の壁紙を張った例。
淡いブルーの壁紙とのコンビネーション、ワインレッドのアクセントカラーの使い方が素敵過ぎます!!
ナチュラルの床で窓枠が白のお家なら、同じようなコーディネートができるかも!
花柄と言えば、女性向けのインテリアイメージがありますが、これはモダンインテリアに花を組み合わせた例。
奥にあるダイニングの壁に黄色の花モチーフの壁紙が張ってあります。
家具はすべて、茶系のモダンデザインですが、黄色と見事にマッチしていますね。
オレンジ色&黄緑色&黄色の花柄の壁紙in洗面室。
この柄、めちゃくちゃ可愛い♪
トイレに使えそうなアイデアです。
壁紙:Lasari Wallpaper by Wallpaperdirect
白ベースに真っ赤な花が多く描かれた壁紙 in 寝室の例。
はっきりと強調する色使いなのですが、周りの家具とのバランスが素敵だったので掲載。
ダークブラウン、ホワイト、ベージュでコーディネートした部屋に黒みがかった赤の組み合わせ。
全ての色を計算すると、こんなにおしゃれにまとまるという良い事例です。
続いて、水彩画のような繊細な印象の花柄の壁紙にエレガント系の家具を組み合わせたインテリアを4つ。
ピンクのレトロなチェストと淡い壁紙が素敵な寝室。
優しい雰囲気ですね♪
水色ベースにピンクの薔薇が美しい壁紙+アンティーク系の淡いグリーン系エレガントチェストの組み合わせ。
森の中で眠っているような気分になりそう!
同じく水色ベースにピンクの薔薇が美しい壁紙+ホワイトのエレガントチェストの組み合わせ。
さっきより、花のサイズが小さめです。
クリームベースに紫の花柄の壁紙とホワイトのチェスト+グレーのベッドカバーの組み合わせ。
エレガント過ぎます!!
ここまでの3つの例で思うことは、チェストの上に置いてあるテーブルランプのデザインが、チェストや壁紙とテイストが揃えてあること。
どのランプもインテリアの調和を乱すことなく、上手く馴染んでいます。
クリームベースにホワイトの花の壁紙in寝室。
少し主張する柄の壁紙なら、こんな風にベッドやカーテン、チェストを真っ白にするとうるさい印象になりませんね。
さらに、薄いプリントの花柄を選ぶと、もっと上品な印象に!
ホワイトの家具やゴールド、シルバーと相性が良さそう♪
このコーディネート、上品過ぎる!
淡い花柄のプリント壁紙にエレガントな紫のソファ&シルバーのミラーの組み合わせ。
こんなインテリアが自分で出来るようになりたいです!!
これも上品!!
グレー&黄色の花柄が素敵な寝室。
しかも、壁紙を途中で止めるという小技付き!
カラーコーディネートの仕方が美しすぎて溜息が出そうです。
赤とオレンジのはっきりとした花柄の壁紙in寝室。
このインテリアにセンスを感じる理由は、これだけ大きな花柄の壁紙を使っていても、ごちゃごちゃした印象が全くないところ。
壁紙を腰壁みたいに張ることでホワイトの面積を多くみせたプロの技、見習いたいですね。
真っ白な壁に赤、オレンジ、ブルーの大きな手書きの花を描いたリビング。
アート感たっぷり♪
縦長リビングの広い壁に真似できそうなインテリアですね。
花柄というより双葉柄(?)なのですが、カラーコーディネートがとっても素敵だったので掲載!
グレー×紫×ホワイトでコーディネートした上品なリビングです。
Laura Ashley(ローラ・アシュレイ)
ファッションブランドで有名なローラ・アシュレイは、壁紙もエレガント!
海外インテリアには、ローラ・アシュレイの壁紙でコーディネートした事例が多くありますが、その中でも、“花”をモチーフにしたお部屋を3つ紹介します。
どのシリーズかわかるように公式サイトへのリンクも張っているので、気になるインテリアがあった方は、実際の壁紙がどんな感じなのか確かめてみて下さいね。
壁紙:Gosford Meadow Plum Wallpaper(英語サイト)
花柄があまり好きではない私が「花柄の壁もありね。」と思うきっかけとなった寝室の事例。
ホワイトをベースに、グリーン&紫の花がエレガント!!
同じ花でも、使われている色によって、大人っぽい雰囲気にもなるんですね。
壁紙:Serena Natural/Multi Wallpaper(英語サイト)、日本語サイトはこちら
レトロな色使いでチューリップを描いた壁紙。
少しうるさい感じがしますが、白やナチュラル系の家具と合いそうです。
壁紙:Isodore Teal Floral Wallpaper(英語サイト)、日本語サイトはこちら
クリーム色ベースにホワイトとブルーの花柄プリント。
公式ページでは、柄のアップ写真だけなので、実際に張るとどんな感じか?わかりにくいですが、想像より花柄が目立ってない!!
壁紙を選ぶ時は、小さなサンプルだけでなく、実物を見るのが大切だということがわかりますね。
ここまでは、花柄が部屋に溶け込んだ事例ばかりを紹介してきましたが、続いて、インパクト大のパターンを3つ。
花柄が主張する派手なインテリア例
壁一面に花の絵を描いたようなカラフルな子供部屋。
天井は空色っぽくして、まるで屋外にいるような雰囲気ですね。
これは、アクセントクロスでも紹介した有名なプリント壁紙。
オーラカイリーの壁紙で、日本でも通販で手に入れることができます。
う〃!
どこを見てよいかわからない、ピンクの派手な花柄のプリント壁紙。
天井が高い部屋なら似合うかな?
花柄の家具を使った可愛いインテリアコーディネート例
ソファ&チェア
黄色と青の美しいデザインの花柄のソファ。
一人掛けソファのうち1脚は単色、もう1脚は花柄というバラバラの組み合わせ方ですが、変に見えないので不思議です。
ピンクの花がエレガントなソファカバー。
リビング全体のテイストも上品にまとめてありますね。
花柄プリントのレトロな感じのソファ。
リビングではなく、仕事部屋です。
こんな懐かしい雰囲気がするアイテムが部屋にあったら、仕事がはかどらないかも(笑)
花柄プリントのワンピースみたいな柄のソファ。
このくらいの柄の間隔なら、ごちゃごちゃした印象がありませんね。
不思議な花柄のファブリックのソファ。
一瞬、花とはわかりにくいけど、アップの写真を見たら水彩画みたいにぼんやりした花でした。
このソファにブルーを組み合わせるなんて、斬新!
これも以前紹介したことがある事例ですが、この色使い大好き!!
ソファだけに注目すると、レトロな印象。
こんな感じのソファってどこに売ってるんだろう?
花柄ソファなのにモダンな印象のリビング。
こんなファブリックのソファ、初めて見ました…。
ダイニングチェア:Mademoiselle Chair by Kartell
このダイニングチェア可愛い過ぎ!!
何度か紹介しているんですが、見れば見るほど欲しくなる…。
パキっとした印象の花柄なら、モダンなインテリアにも合いそうですね。
同じチェアの色違いパターン。
う~ん、こっちも捨てがたい…。
木製のダイニングテーブルなら、こっちの方が合うかな?
チェア:Floral Victoria Wingback Chair(販売中止品)
さっきと似たようなデザインのカバーですが、こちらはハイバック仕様のチェア。
6脚あるダイニングチェアのうち、2脚だけ花柄というコーディネートの仕方も素敵です!
チェスト
草花がペイントされた3段チェスト。
子供部屋の事例ですが、この箪笥(?)めちゃくちゃ可愛いです!!
チェスト:Moorish Chest by Wisteria
白地に黒で細かく花が書いてあるチェスト。
こってりした印象はありますが、こんなデザインの家具が既製品として存在していることを初めて知りました…。
チェスト:Tenango
骨董品っぽい雰囲気の引き出しが4杯ついたチェスト。
古い美術品のような感じですね。
何このチェスト!
表面に薄く花の模様が入ったエレガントデザイン。
この家具はアンティーク品で、きっと目が飛び出るほど高いに違いありません!!
ノーーー!!
チェストかと思ったら、洗面化粧台。
ここで買ったチェストに洗面ボールを入れて、カスタマイズしたそう。
エレガント過ぎます!!
花柄のカーテン・クッションカバーを使った大人っぽいインテリアコーディネート例
白地にピンクの小花が可愛いカーテン。
これ、カーテンレールに掛けてあるのかと思いきや、壁にワイヤーを通してクリップで留めてあるんです♪
爽やかな印象ですね。
グリーン地にブルーの花柄のローマンシェード。
ローマンシェードがかかったお家って日本ではあまり見かけませんが、シャープな印象で素敵♪
超フェミニンな印象の花柄のカーテン。
今すぐこの手で触りたいくらい、ふんわりした印象です。
吐き出し窓じゃないのに、この長さのカーテンって珍しいですね。
エレガントな花柄のヘッドボード。
ヘッドボード付のベッドって日本の寝室ではあまり見かけないですよね。
でも、ヘッドボードには、こんな風に色んな柄があって、インテリアを楽しむことができるアイテムの1つでもあるので、そのうち日本でも当たり前になるかもしれませんね。
チェアのところで紹介した方がよかったかもしれませんが、ダイニングチェアと壁のファブリックが同じ花柄なので、こちらで紹介。
キッチンカウンターに置いてあるチェアともカラーコーディネートがしてあって、洗練された印象のダイニングキッチンです。
グリーンの壁紙にピンクの小花のカーテンの組み合わせ。
この事例、寝室を特集した時にも紹介しましたが、春先のような優しい雰囲気がとっても素敵です♪
ピンクのソファにピンクの花柄のクッションの組み合わせ。
ソファの色に少し黒が入っているので、ピンクでも子供っぽくない!
有彩色のソファに花柄を合わせる時は、ソファの色と同じ色の花のクッションを使うと違和感がありませんね。
ファブリック:HOTHOUSE FLOWERS by F. Schumacher
グレーのソファにグリーンの花柄プリントのクッションの組み合わせ。
真っ黒、黒のストライプのクッションなど、4種類の違うファブリックが置いてあるのに、このまとまり感は凄いです!!
このセンス、見習わなければっ!
壁紙とカーテンが同じ花柄のリビング。
こんなコーディネート初めて見ました!
ソファやクッションの色とのコーディネートが素敵過ぎます!!
“可愛過ぎる”、“子供っぽい”、“女の子女の子”。
花柄って、こんなイメージがあると思いますが、コーディネートの仕方によっては、大人っぽく上品な印象のインテリアにできることがわかりましたよね。
私自身、インテリアに柄を取り入れるのが苦手で、ストライプや単色でまとめようとしてしまうのですが、こういった上品なインテリアを見てると、何だか自分でもおしゃれにまとめられるような気がしてきました(笑)
壁紙は大きすぎるので、まずはファブリックから挑戦してみたいと思います!
[参照元:Houzz Inc]