contemporary-nursery

壁紙クロスのツートンコーディネート相性の良い組み合わせ5選&30例

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page

リビング&ダイニングや寝室、個室などどんな部屋も壁に囲まれていますよね?

そして「これらの壁が全て白だ!!」という方がほとんどではないでしょうか?

数年前、4面の壁のうち1面だけに白以外の壁紙クロスを貼ることおしゃれになることを知り、木目やボーダー、古材風の壁紙クロスをリビングダイニングに張ってみました。

すると、壁&天井が白の壁紙クロスのみの他のお部屋を見ると「普通過ぎる」と感じてしまうように…。

一面のみを色や柄に変えるのは、他の色が白だから意外と簡単。

でも不思議なもので、壁を1か所変えると「変えた壁紙クロスに合うのはどんな色だろう?」「この柄の壁紙クロスにこの色はどうだろう?」と様々な組み合わせを考えてしまうんですね。

白+A+Bになると、白とA、白とBの相性がばっちり(というよりどんな色でもベースが白なので合う)であっても、A+Bが合ってないとチグハグな印象になってしまう…

ちょうど先日、真っ新なお部屋の壁紙クロスを選ぶという恵まれた機会があったので「白の壁紙クロスは使わない!!」を条件に、壁6面(廊下が内側に凹んでる部屋)と天井に全て違う壁紙クロスを貼ってみました。
北面の入口の壁
北面のカウンター側の壁
南面の壁
西南面の壁

どの面も天井+壁A+壁Bの3種類の壁紙クロスが隣合う仕様。

そして、貼ってみたのがこちら。

北面の入口の壁
北面の入口の壁のクロス仕上げ

北面のカウンター側の壁
北面のカウンター側の壁のクロス仕上げ

南面の壁
南面の壁のクロス仕上げ

西南面の壁
西南面の壁のクロス仕上げ

壁紙クロスの色や柄の相性を考えながら組み合わせていくのは骨が折れましたが「カラーパレットを眺めてる時間が楽しくて仕方なかった!!」というのも正直な感想です。
サンゲツの壁紙サンプル

この部屋の壁紙クロスを考える時に、参考にしたのが“ツートンの壁紙クロス”。

簡単に言うと「まずは相性が良さそうな壁紙クロスを2種類選んでから、それぞれに合う壁紙クロスを更に選ぶ」方法です。

6種類を一気に考えるのは頭が混乱するので、まずは2種類から。

という訳で、同じ部屋に2種類の壁紙クロスを貼ったセンスあるインテリア例を見て行きましょう。

Sponsored Link

1.同じ色の明暗や彩度の高低でコーディネートしたツートンの壁紙クロスコーディネート例

1つの色に白を混ぜた色と黒を混ぜた色、鮮やかさが異なる色を組み合わせるのがこのパターン。

青の明暗パレット

青の明暗の例


言葉で書くと難しく感じるかもしれませんが、ベースとなる1色を決めて明暗や彩度を変えるだけ。

実際の組み合わせ例を見ていきましょう。

明度の違うブルーグリーンを組み合わせたリビングの例。

暖炉がある出っ張った部分は暗いブルーグリーン、奥の壁は明るいブルーグリーンです。
手前にある壁を暗くすることで、暖炉が実際より手前に出ているような視覚効果も。

壁の明暗を逆にすると、奥にある壁が遠くに見えるようになります。

柱が出っ張ったお部屋や長方形ではないお部屋で真似すると良さそう。

暗いグレーと明るいグレーの2色でコーディネートしたリビングの例。

柱型のある奥まった壁を暗い色にすることで奥行きが演出してあります。
1個前の事例の明暗逆の組み合わせ例です。

続いては、同じ壁面をツートンにした事例を7つ。

見切り無バージョン

仕事部屋の壁面の上部を青、下部をネイビーにした例。

リビングで真似ると暗くなり過ぎかな?
ポイントは、上の色よりも下の色が暗くしてあるところです。

子ども部屋の壁面の上部を水色、下部を鮮やかなアクアブルーにした例。

同じ壁面を上下で色を変える発想が無い方は、目から鱗かも。
水平ラインが強調されて、部屋が広く見えそうな予感です。

見切り有バージョン

ダイニングの壁面の床から2mほどの高さに白の見切り材を入れ、上下を濃淡ベージュでコーディネートした例。

見切り材が出っ張って見えるので、飾り縁が使ってあるのかな?
「壁の上の方を暗い色にすると天井が低く見えてしまうのでは?」と思いましたが、高く見える気がするのは何故だろう。

トイレの壁面の床から1mほどの高さに白の見切りを入れ、上下を濃淡ベージュでコーディネートした例。

1個前の事例と色合いが似てますが、見切りの位置や濃淡の上下が違うだけで全く違う印象ですね。
この事例の場合は見切りの位置を洗面化粧台のカウンター高に合わせてるので、水平ラインに統一感があります。

子供部屋の壁面の床から70cmほどの高さに白の見切り材を入れ、上下を濃淡ピンクでコーディネートした例。

メルヘンチックな可愛いお部屋♪
ピンクの壁にホワイトの家具や建具を組み合わせるとこんなに愛らしい雰囲気になるんですね。

単色ピンクの壁面の部屋よりも3倍くらいおしゃれに見えます!!

寝室の壁面の真ん中に白の見切り材を入れ、上下を濃淡グレーでコーディネートした例。

この部屋も可愛い♪
ロマンチックな人魚のウォールステッカーが貼ってあるので、子供部屋かな?

この色合いは大人の寝室にも合いそうな予感です。

寝室の壁面の床から90cmほどの高さに白の見切り材を入れ、上下を水色とネイビーでコーディネートした例。

見切り無バージョンでもこの2色の組み合わせを紹介しましたが、見切り材がある方がおしゃれに見える!!
ドア・巾木・建具が白のお家で参考にすると良さそうな事例です。

目次に戻る

2.補色を活用した単色のツートン壁紙クロスコーディネート例

色相環

色相環で180度の位置にある色同士を組み合わせるのがこの方法です。
上の図は赤を元に補色の関係を書き加えたものですが、原色に近い色ばかりなので「こんな壁無理!!」と思ってしまうかもしれませんね。

でも、明度や彩度を変えることで、心地よいおしゃれな内装を実現することが可能なので補色を取り入れたツートンコーディネートに挑戦してみるのもありですよ。

ダイニングの壁面の上下を見切り材を境に赤と威光茶(緑系)でコーディネートした例。

こんな組み合わせ方があったなんて…。
ダイニングチェアが赤のヒョウ柄なので、暑苦しい雰囲気がしますが、赤の補色である青緑系を生かしたコーディネートに目から鱗。
また、1:1ではなく1:3にしてあるのもポイントです。

暗めの黄色と暗めの青の太いラインを壁面に入れた子供部屋の例。

壁紙の事例ではありませんが、補色の相性の良さがわかりやすい事例だったので掲載。
2面の壁で使うと暗くなり過ぎるかな?

壁面を鮮やかな黄色と水色にした子供部屋の例。

階段下の斜め天井を黄色、奥まった窓のある壁を水色にした活気のあるカジュアルな部屋。
右側の壁面には黒を混ぜた暗めの黄色を使った3色使いです。

壁面を紫、天井を黄色にした階段上ホールの例。

何という色の組み合わせ!!
どちらもはっきりとした色なので喧嘩状態に見えなくもない!?

もう少し白っぽい色同士にすると上品で明るい雰囲気になりそう。

ちなみに冒頭で紹介した下の写真の天井と壁は、補色(黄色と青)を活用しています。
南面の壁のクロス仕上げ

目次に戻る

3.類似色同士のツートン壁紙クロスコーディネート例

緑と黄緑

1個の色を決めて、その隣にある2色までの色同士を組み合わせるのがこの方法です。

LDKの壁を明度が高い黄緑と黄色の2色でコーディネートした例。

白の壁を見慣れていると、白の壁がない部屋に違和感を感じてしまうかもしれませんが、素敵な組み合わせですね。
「壁の色だけでナチュラルな雰囲気が出せるとは…」と驚いた方も多いのでは?

ちなみに冒頭で紹介した下の写真の天井と壁は、類似色(青紫と赤紫)を活用しています。
北面のカウンター側の壁のクロス仕上げ

目次に戻る

4.有彩色+無彩色のツートン壁紙クロスコーディネート例

黒白グレー+α

黒・グレーの無彩色にカラフルな有彩色を組み合わせたのがこのパターン。
無彩色を使う時は、ダーク系ではなく、白に近い色を選ぶようにすると開放感のある上品なコーディネートができます。

リビングの壁面に黒の見切り材を入れ、上をグレー、下をネイビーにした例。

こ、これは少し暗すぎるかも…。
暗い壁面の方が、明かりの反射が目立つので、ムーディーなリビングを演出したい時に参考にすると良さそうな事例です。

リビングの2面の壁をライトグレーと抹茶色にした例。

観葉植物との相性が抜群の自然を感じるコーディネートが素敵!!
壁色は両方とも目立たない色なので無難な印象ですが「壁に白以外を使いたい。でも派手な色は苦手。」という場合に参考にすると良さそうな事例です。

寝室の2面の壁をライトグレーと暗めのグリーンにした例。

1個前の事例と似てますが、こちらの方が緑が鮮やか。
ナチュラル家具が似合いそうな壁コーディネートです。

2面の壁をライトグレーと暗いブルーにした子供部屋の例。

黄色のアクセントカラーが似合いそうなコーディネート。
リビングで真似るなら家具はホワイト系にすると清潔感たっぷりの空間を演出できそう!

2面の壁をライトグレーと鮮やかな黄色にした子供部屋の例。

ダイニングで真似ても良さそうな組み合わせ。
常に目に入る位置に派手な色と目がチカチカしそうなので、黄色は人が座らないダイニングテーブルの短手方向と平行な壁にするとよいでしょう。

目次に戻る

5.パターン柄と単色のツートン壁紙クロスコーディネート例

木目やレンガなどフェイク素材の壁紙と白以外の壁紙を組み合わせるのがこの方法です。
「柄が目立つ壁紙と白っぽい壁紙」「パターン柄に使われている色の一部を使った単色の壁紙」などお互いが喧嘩しないように組み合わせを考えるのがポイントです。

レンガ

リビングの壁面をレンガ調とライトグレーにした例。

レンガ1面、ライトグレー3面の組み合わせ。
海外のおしゃれなアパートのような雰囲気が素敵!!

英語(アルファベット)のポスターが似合いそうです。

ダイニングの2面の壁を茶系のレンガ調とベージュの単色にした例。

レンガの目地の色とベージュの壁紙の色が同じなのでレンガが浮いて見えない!!
ベージュは暖色なので、1個前の茶系レンガとグレーの組み合わせよりも暖かそうな雰囲気です。

リビングの2面の壁を赤レンガ調とライトグレーにした例。

剥げた感じがたまりませんっ!!
同じレンガ調でも、白っぽい部分が多いので壁面の圧迫感も少な目です。

仕事部屋の壁面をベージュ系のレンガとライトグレーにした例。

暖か過ぎず寒すぎずのバランスが良さそうな組み合わせ。
フレンチカントリーなシャビーシックなど乙女チックなインテリアにも合いそうです。

木目

リビングの2面の壁を古材を使ったヴィンテージ風の木目と暗めのグリーンにした例。

自然の中にいるような気分になりそう♪
カチッとしたインテリアがあまり好きではないという方が参考にすると良さそうな事例です。

2面の壁をグレー系の木目とライトグレーにした寝室の例。

「単色の方は白なのでは?」と思った方、窓枠やデスクの色に注目してみて下さい。
どちらも白なのですが、壁面が白だとここまで目立たないはず。

限りなく白に近いグレーが使ってあります。

茶系の木目と暗めのグレー(グレージュ?)を組み合わせた寝室の例。

落ち着きのあるコーディネートがおしゃれ♪
眠る部屋なので、壁のグレーはこのくらい暗くても平気かな?

寝室の壁をグリーンの木目と薄い緑にした例。

こんな組み合わせ、考えたこと無い!!
グリーンの木目の壁紙は、Juicy Jute Grasscloth 4823 by Phillip Jeffries
日本からは購入不可ですが、茶色やグレー以外の木目が素敵過ぎっ!

仕事部屋の壁面を青の木目と青の壁にした例。

一気に目が覚める!!
青の木目はおそらくペイントだと思うのですが、こんな壁紙クロスが存在してても使う場所に困ってしまうかも…。

寝室の壁をくすんだグリーンの木目とくすんだグリーンにした例。

緑の木目が、こんなに落ち着きを感じるなんて…。
質感の良い木製家具とも相性が良さそうです。

リビングの壁をベージュと黄緑の木目にした例。

パッと目を引くセンスあるコーディネートが素敵!!
このグリーンの木目は先ほど寝室の事例で紹介したものと同じかな?

ちなみに冒頭で紹介したコンクリートレンガ調の壁紙や隣にくる赤紫や黄色の壁紙と喧嘩しない無彩色を選んでいます。
北面の入口の壁のクロス仕上げ

目次に戻る

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page
Web Cams Sex
同じテイストの他の記事も読んでみる
Sponsored Link
海外インテリア | お洒落でカラフルなインテリア実例集に戻る

PAGE TOP