scandinavian-bedroom

家具・本棚・収納をDIY【使用材料別】参考になるアイデア30選

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page

TV番組や雑誌などでDIYが特集される機会が増え「自分でも何か作ってみたい!!」と思っている方はいませんか?

これらの分野、ひと昔前なら、日曜大工という名称が一般的で、どちらかと言えばお父さんの趣味という雰囲気だったのが、今や「女子でも手軽に!」を謳い文句におしゃれでデザイン性が高いものがたくさん!!

特に、これが「顕著に表れているなぁ~」と感じるのがホームセンターのDIYコーナー。

店内を見回すと、養生シートやボードにこれまで無かったピンクがラインナップしていて、職人さんの聖域に、女性でもとっつきやすい色が加わることで、お店に足を運ぶのも場違いな雰囲気がしなくなったような気がしています。(我が家の近所のホームセンターだけかもですが…)

DIYのメリットは、「サイズを自由に決められる」「自分好みの色やデザインに出来る」など様々ありますが、既製品を組み立てるのではなく、自分でイチからデザインするとなると「なかなか良い案が思い浮かばない」という方も多いのでは?

そこで、今回は、DIYで作った収納をアイテム別に紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

1.欲しい場所に欲しいサイズで!格好良い収納棚(オープン棚)のDIY例

1-1.配管パイプと棚板を使ったDIY例

水回りに使う配管パイプと継手を支柱に棚板をアレンジしたのがこのパターンです。

キッチンの壁を鮮やかなグリーンにして、錆びれた配管パイプと古材を使って5段の収納棚にした例。

幅75cm、高さ2mくらいかな?
ミキサー、フードプロセッサー、トースターなどの家電とキッチン小物の収納場所として。

既製品の食器棚よりも、上手くしまえそう!
ただし、棚板ピッチが変更不可なので、家電を買い替える際はサイズをきっちりと把握してないと「棚板にぶつかる」なんてことが起こるかも。

トイレの上部に配管+古材で2段の棚を作りタオルと消臭剤&ディスプレイ棚にした例。

棚板はパイプの上に乗せてあるだけ?
パイプの先端に留め金具(?)を差し込んで棚板が前後に動かないようにするアイデアが参考になります。

黒の配管パイプと厚み3cmくらいの棚板で本棚を作った例。

上部でグネっと曲がってる配管が格好良い!!
本は、数量があると重いので、棚板はしっかりしたタイプを使用。

ちなみにこのリビング、TVボードも配管パイプ+棚板で作ってあるのですが、そちらは軽いものを収納する用なので棚板の厚みは薄めです。

配管パイプと棚板5枚で、TVボード兼リビング収納家具を作った例。

インテリアショップの一角を見てるかのようなおしゃれさ♪
TVの下の棚板は1段目から2段目と2段目から3段目の間隔が違うので見た目がとても格好良いです!

黒の配管パイプとナチュラル色の棚板でリビング用のディスプレイ棚を作った例。

この事例を見るまで「配管パイプで作ったオープン収納はヴィンテージで格好良い(悪く言えば汚い雰囲気)」と思っていたのですが、こんなに清潔感のある雰囲気にも出来るんですね。

3段の棚板を端から端まで渡すのではなく、5枚を左右に違えて、所々にオープン部を作るアイデアが参考になります。

配管パイプ+棚板でデスク兼収納を作った例。

これは素敵!
梁がある&階段下の複雑な空間を無駄なく活用するアイデアに脱帽です。

台形にぴたりと納まる既製品の家具を探すより、DIYで作った方が断然早い!?

配管継手+棚板でグラス置き場を作った例。

とっても見栄えが良いので、収納だけでなく、ディスプレイとしても。
写真ではわかりにくいですが、棚板の左右(15cmほど下)にブラケット照明を取り付けて上に向かって灯りをともし、間接照明を当てることでムーディーな雰囲気が演出してあります。

幅1.8mほどの壁から壁まで棚板1枚を渡して、タオル掛け&クリーム類置き場にしたバスルームの例。

浴室内に木の棚があるのは、日本の住まいでは考えられないので、シャワーだけが習慣の海外ならではのDIY例かな?
配管パイプをタオル掛けとして活用するアイデアは、トイレにも応用できそう!!

という訳でトイレ内のアレンジ例を最後に紹介。

トイレの壁面に先ほどと同じ棚板+下部配管の棚板を取り付け、雑誌掛けにした例。

掛けてある雑誌がおしゃれなせいもありますが、とっても素敵♪
トイレで本を読む習慣がある方が真似すると良さそうな事例です。

1-2.ロープと棚板を使ったDIY例

続いては、麻や綿ロープ+棚板のナチュラルなDIY例を3つ。

味のある茶色の棚板にロープを通して壁から吊り下げ、絵本、地球儀、ぬいぐるみ置き場にした例。

子供部屋の事例ですが、リビングにも応用できそう。
ロープの先端が写ってないので「どうやって下げるの?」と思った方は、下記の事例を参考に。

壁にフックを2個取り付け、棚板2枚をロープに通して吊り下げた例。

ホームオフィスの本棚上のアレンジ例です。
壁面に地図を何枚も張り付けて壁紙のようにし、茶色のロープを吊り下げてあるので海っぽい雰囲気♪

壁にフックを1個取り付け、棚板2枚をロープに通して吊り下げた例。

こちらは、引掛ける場所が1箇所なので形が家みたい♪
トイレタンクの上部にロープ+棚板でディスプレイを作った事例です。

1-3.板と棚板を使ったDIY例

寝室の壁に棚板と木目が目立つ板で十字型のシェルフを作った例。

デザインが素敵!!
棚板は下段は本、上段はディスプレイ用です。

シェルフの両サイドにあるのはスピーカーかしら?
シンメトリーなシルエットが美し過ぎます!!

1-4.棚板を使ったDIY例

奥行き10cmほどの棚板を組み合わせて、デスク前の壁にディスプレイスペースを作った例。

頭が混乱しそうなくらい不思議なデザイン。
平行と水平だけでない板の組み合わせ方が、とても参考になります。

目次に戻る

チェーンとはしごを使った収納or飾り棚のDIY例

続いては、天井からハシゴを吊り下げた事例を6つ。

キッチンカウンターの上部に幅(高さ?)1.2mほどの木製梯子をチェーンで横にぶら下げ、バスケットを置いて物置にした例。

ストック品の収納に活躍しそう!!
吊戸棚がないキッチンで真似すると良さそうですが、ハシゴをどの程度下げるかで、開放的な開口部を殺してしまう可能性も。

キッチンカウンター上にグレーのシャビーなハシゴをフックで吊り下げ、お鍋掛けやハーブ置き場にした例。

このアイデアも素敵!!
このハシゴはスライド式?それとも2つを組み合わせてる??

洗濯室の天井にブルーのハシゴを吊り下げた例。

踏み板の部分にS字フックを引っ掛けてハンガーを掛けられるように工夫してあります。
梅雨のじめっとした時期の洗濯物干しに使えそうなアイデアですが、リビングに取りつけるのは勇気が要りそう…。

グレーの木製梯子を天井から吊り下げた洗濯室の例。

1個前の事例と似てますが、吊り下げるのにロープを使用。
ハシゴの脚部分に穴を開けてロープを通し、玉止めにしてロープが抜けないようにして天井から吊るすアイデアは、棚板+ロープの事例にもあった方法です。

天井から物を吊るす時のポイント

最初から物を吊るすことを想定していないマンションの天井は、下地が無いことがほとんど。
なので、フックやビスを直接天井に打ち込むことができません。

下地に使えない石膏ボードの天井にはホームセンターや通販で入手可能な『かべロック』が便利。
かべロックの天井使用例
(天井から6kgのフィギュアを吊るすのにかべロックを使った例)

使い方は、かべロック→かべロックの十字にフックの順。

ただし、ハシゴなど重い物を天井から吊るす場合は「荷重がどのくらいかかるか?」を考慮する必要があります。
かべロックの耐荷重は2~4kgなので、はしごには使えないかも…。(我が家では既に耐荷重を超えているけど今のところ大丈夫)

目次に戻る

3.収納家具のDIY例

3-1.木箱を使ったヴィンテージな収納家具のDIY例

「木箱は床の上や家具の上に置いて収納箱としてしかう」だけだと思っていませんか?

空いた面を正面に持ってくることで、おしゃれな収納家具にアレンジした例を3つ紹介しましょう。

リビングの壁付けTVの周りに木箱をランダムに取り付けて、AV機器や本の収納として活用した例。

木箱をペイントして壁に固定すればオリジナルのTVボードが完成!!
木箱によって内側、外側とペイントする箇所が変えてあるのも素敵♪

こんな事例を見てしまったら「既製品のTVボードは買わなくて良いかも」と思えてきます。

階段下の空きスペースに同じサイズの木箱を縦横ランダムに積み上げて収納やディスプレイに活用した例。

壁面固定せずに積み上げてあるだけなんだろうか…。
ちょっと当たっただけで雪崩が起こってしまいそうな気がしなくもないですが、長方形の家具だとデッドスペースが出来てしまうという場所のアイデアに使えそうな事例です。

同じく階段下の空きスペースに木箱を積み上げて収納にした例。

1個前の事例とは異なり、こちらは規則正しく木箱が並んでるので綺麗!
しかも、これ底をわざと抜いて明かりが差し込むように工夫&ワイヤーを格子状に取り付けてワイン置き場として活用してある!!

「横に寝かせる」を上手くDIYした技に脱帽です。

3-2.既製品の家具をリメイクしたアイデア満載のDIY例

続いては既製品の家具に少し手を加えた例を3つ。
1から家具を作るよりも簡単かな?

IKEAの3段チェストRASTをDIYしてオリエンタルなTVボードに変身させた例。

この家具を見ても絶対にIKEA製品だとわからない…。
既製品の家具を黒でペイントして引き出しのコーナーに金色の金具、取っ手を金色に替えただけ。
引き出しの四つ角に取り付けてある金具は「コーナー金具」または「家具 角 金具」でネット検索すると出てきます。

IKEAの靴箱の表面に丸のシールを張り付け、後ろの壁面と同じ色で薄いグリーンでペイントした例。

フラット扉が凸凹に!?
取っ手も取り替えてあるので、これも元がIKEA家具だなんて誰も気づかないかも…。

既製品の真っ赤なキャビネット×2、ブロック×2、棚板×2を組み合わせて作った仕事部屋の収納&ディスプレイの例。

カラフルなデスク用引き出しを活用すれば同じような家具が作れそう!!
左右対称にデザインだけで格好良く見えるので、2個ずつ準備するのがポイントです。

3-3.木製パレットを使った簡単なDIY例

フォークリフトで大型の荷物を運ぶ時に使われる木製パレットをベッド、ベンチ、TVボードにした例を中心に見ていきましょう。

木製パレットを横2列縦2列上下2段(合計8枚)床に置き、上にマットレスを乗せてベッドにした例。

パレットの空いてるスペースに靴が並べてあるのは海外のインテリアだから。
1段目と2段目のパレットの隙間にも靴がしまってありますが、屋内で靴を脱ぐ週間がある日本の場合は、ここを本入れにすると良いかも。

広いワンルームの中心に木製パレットを並べてベッド&ベンチにした例。

1個前の事例よりも木製パレットの数が多く合計10個。
2段と3段をミックスしたデザインは、まるでアスレチックのよう!!
遊び心抜群ですね。

木製パレットを6段積み上げ、2列並べTVボードにした例。

パレットの上にTVが乗せてあるのかと思いきや、TVは壁掛けでパレットはテーブルランプ用。
後ろのレンガ壁との相性抜群です!

木製パレットを半分にしてキャスターを取り付けてリビングテーブルにした例。

隙間部分は本の収納として活用!!
乱雑になりがちなリモコン類の収納場所として、棚板付きのリビングテーブルと同じような使い方ができそうですね。

目次に戻る

4.トランクと脚を使ったカッコ良いDIY例

3本脚の丸椅子の上にトランクを置いてナイトテーブルにした例。

椅子とトランクが固定してあるのかは定かではありませんが、座面よりもトランクの幅が広いので安定性を持たせるために固定しておいた方が良さそう。
既製品同士を組み合わせてあるので、DIYと言ってもくっつけるだけかな?

ミニトランクの下に円錐の脚を4本つけてワンチャン用ベッドにした例。

この脚は「ソファ 脚」で検索すると出てきますが、トランク側にも受け金具が必要になります。
受け金具の方は「脚金具」で検索してみて下さいね。

目次に戻る

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page
Web Cams Sex
同じテイストの他の記事も読んでみる
Sponsored Link
海外インテリア | お洒落でカラフルなインテリア実例集に戻る

PAGE TOP