contemporary-living-room

取り付ける前必読!リビングダイニングのおしゃれ照明組み合わせ8選

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page

対面式キッチンにリビングダイニングが繋がった下の写真のような広いLDK。

LDKの間取り例

このような間取りに遭遇した時「どんな器具を取り付けるか?」と照明プランをじっくり考えたことがありますか?

日本のお家って、最近でこそLDKタイプが主流になりつつありますが、それまでの伝統的な間取りと言えば、台所、食堂、居間といった具合に用途別にそれぞれの部屋が独立しているのが当たり前。

なので、照明器具も「丸形の蛍光ランプの照明器具を部屋の真ん中に吊り下げておく」のが一般的でした。

その流れが残っているせいか、各部屋の間仕切り壁が無くなった上記のような広いリビングダイニングでも、各エリアの天井の中心付近にこんな具合に

埋め込みローゼット

最初から引掛けシーリングが付いていることがほとんどで、その金具を見て「ここに照明を取り付ければ良いんだな。」「リビングには天井にぴったり張り付くシーリングライト、ダイニングは吊り下げるペンダント照明でOK。」と安易に器具選定をしてしまう方が、ほとんどではないでしょうか。

でも、実は、リビングダイニングの照明器具は、ペンダントライトやシーリング照明だけではありません。

器具のデザインや置く場所には様々なパターンがあり、元々ついてる引掛けシーリングを活用しない方法もあります。

これから、8パターンの照明の組み合わせを紹介しますので、是非参考にしてみて下さいね。

Sponsored Link

1.リビングもダイニングもシーリング照明をコーディネートする

ダイニングテーブルの上には、頭上付近に明かりが来るペンダントライトが当たり前だと思っていませんか?

リビングもダイニングも高さが無いシーリング照明にすると、視界が広がり開放感があるリビングダイニングにすることができます。

ダイニング側:シーリングライト
リビング側:シーリングファン

ナチュラルブラウンの木製ダイニングテーブルの上に、ゴールドのシーリングライト、リビング空間に格好良いシーリングファンをコーディネートした例。

ダイニングがシーリング照明だとすっきり見える!!
ダイニング側に「シーリングライトを取り付けよう」と考えたことが無かったのですが、この事例を見て「ありかも」と感じました。

目次に戻る

2.ダイニングにペンダント照明、リビングにシーリング照明をコーディネートする

ダイニングにペンダント照明、リビングにシーリング照明は一般的な照明器具の組み合わせです。

ダイニング側:ペンダントライト×2
リビング側:シーリングファン

ダイニングテーブルの真上に、シルバーの傘型(?)のペンダント照明を2灯吊り下げ、リビング側にシルバーのシーリング照明を取り付けた例。

器具の色を同じにした統一感のあるコーディネート。
色がシルバーなので軽やかで生活感がありますね。

ダイニング側:ペンダントライト
リビング側:シーリングライト

ダイニングテーブルの上にホワイトのペンダント照明、リビング側にホワイトのシーリング照明を取り付けた例。

リビング側の照明が映ってないのですが、ダイニングのコロンと丸いペンダント照明がとっても可愛い♪
ダイニング用のペンダント照明って、真っ黒な傘を選んでしまいがちですが、目線まで器具が下がって来ることを考えると、白系の方が視界を邪魔しないかも。

ダイニング側:ペンダントライト×9
リビング側:シーリングライト

ダイニングテーブルの上に裸電球を9個吊り下げ、リビング側にホワイトのシーリング照明を取り付けた例。

長く垂れ下がったコードとランダムな高さの電球が可愛い♪
6人掛けの長細いテーブルの真上に横一直線に電球がコーディネートしてあるので個数が多めですが、4人掛けなら5灯くらいでOKかな?

裸電球はシンプルで素朴な明かりを楽しむのに最適です。

目次に戻る

3.ダイニングにペンダント照明、リビングにシーリング照明+フロア照明をコーディネートする

1個前の照明器具の組み合わせに、フロアランプを1個プラスしたのがこのパターンです。

ダイニング側:ペンダントライト×9
リビング側:シーリングファン+フロアランプ

ダイニングテーブルの上に赤のコード付きの提灯みたいなペンダント照明、リビングにシーリングファン、ソファの横にシルバーのフロア照明をコーディネートした例。

リビングダイニングの周りをぐるりと通路が取り囲んだ広いお部屋の例ですが、フロア照明を置くアイデアはリビングが2面の壁に囲まれた間取りでも応用できます。
ダイニング側の器具は、壁際にある電源位置から取ってあり、コードをだらり~んと垂らすことで、ちょっぴり砕けた印象も。

目次に戻る

4.リビングダイニングに同じペンダント照明をコーディネートする

リビングダイニングの天井が同じ面にある場合、照明器具を同じものにすると統一感のある空間を演出することができます。

縦長リビングの天井に、カボチャみたいなデザインのホワイトのペンダント照明をコーディネートした例。

柔らかい印象!!
レザーソファにヴィンテージ風味の木製リビングテーブル&ダイニングテーブルをコーディネートした、少しハードな印象の空間を照明器具が上手く和らげてくれていますね。

縦長リビングの天井に、提灯みたいなデザインのホワイトのペンダント照明をコーディネートした例。

どこか和も感じる落ち着きのあるデザイン!!
この器具は、1952年デザインのバブルランプで、日本でも入手可能です。

正方形に近いリビングダイニングの天井に、ガラスボールにキャンドルを入れたようなデザインのペンダント照明をコーディネートした例。

この器具、エレガント!!
シャンデリアほど豪華でもなく、シェード付きのペンダント照明よりもゴージャスに見える。
絶妙なバランスがリビングダイニングに高級感をプラスしていますね。

横長リビングダイニングに、ライトグレーのシェードのペンダント照明をコーディネートした例。

黒・ホワイト・グレーを基調としたモダンなインテリアにピタリと合う器具選びに脱帽!!
シェードの内側が、この部屋のアクセントカラーであるオレンジになっているところもポイントです。

壁付けキッチン+リビングダイニングの天井からピンクのシェードのペンダント照明を吊り下げた例。

何ちゅう可愛い色!!
照明器具でアクセントカラーをプラスする発想は、実例を見ないと思いつかないかも。

こんな照明器具の使い方を考えたことが無かったので、とても勉強になります。

目次に戻る

5.リビングダイニングに異なるデザインのペンダント照明をコーディネートする

リビング側、ダイニング側ともにペンダント照明にするけれど、デザインや色をバラバラにするのがこのパターンです。

ダイニング側にコロンと丸いホワイトのペンダント照明、リビング側に花のようなデザインのペンダント照明をコーディネートした例。

どちらの照明器具も、コードが短めにして天井付近で固定。
リビング側の器具は、IKEAのPS MASKROSです。

ダイニング側にホワイトのペンダント照明、リビング側にシルバーのペンダント照明をコーディネートした例。

ダイニング側は球体、リビング側は半球とデザインは似てますが、素材と色が違うのでバラバラ?
と思いきや、実はソファやダイニングチェアの色と合せてあるのがポイントです。

器具の色を選定する時は、リビングダイニングに置いてある家具やクッション、カーテンなどの布の色と同じにするとまとまりのあるインテリアが作れます。

円形ダイニングテーブルの上にグリーンのペンダント照明、グレーのソファを置いたリビングに自然素材の茶色のシェードのペンダント照明をコーディネートした例。

照明器具だけ見ると、リビング側はアジアン、ダイニング側はレトロと言った印象なのですが、色を見ると、ダイニング側はソファ用クッション、リビング側はダイニングテーブルと色が揃えてあります。

「家具はいずれ買い替えるかもしれないので、家具や布の色に合わせるのはちょっと…」という場合は、下の事例のように、デザイン違いで色が同じペンダント照明器具を活用する方法もあります。

ダイニングテーブルの上に、黒のシェードのペンダント照明2灯、リビング側に黒のドラム型シェードのペンダント照明をコーディネートした例。

ダイニング側は艶消しの黒、リビング側は布シェードと材質は違いますが、色が同じなのでチグハグと言った印象は皆無。
ちなみにダイニング側の器具は、FOTOペンダント by IKEAです。

目次に戻る

6.ダイニングにペンダントライト、リビングにフロア照明をコーディネートする

リビングの天井にシーリング照明やペンダント照明を使わないのがこのパターンです。

ダイニングテーブルの真上にホワイトの巨大なドラム型ペンダントライトをコーディネートし、リビング側のソファの隣に黒のフロアランプを置いた例。
(下の写真参照)

天井には電源が無いので、最初から照明器具をつける予定が無かったのでしょうか…。

シーリング照明であれ、ペンダント照明であれ「どんな部屋にも天井には明かりがあるものだ!!」と思っていたので、この事例を見た時は衝撃でした。

縦長リビングのダイニング側にバブルランプ、リビング側にシルバーのフロアランプをコーディネートした例。

フロアランプは窓際に置いて、ヘッドをリビングテーブルに向かってビローン。
「リビングの天井高が高い為、天井に照明器具をつけても明かりが届かないからこのレイアウトなのかしら?」とも思いましたが、一般的な天井高のリビングでも、このレイアウトは有効な様子。(下の写真参照)

縦長リビングのダイニングテーブルの上に円柱型のシャンデリア風ペンダント照明、リビング側にシルバーのフロアランプをコーディネートした例。

天井をくまなく探してもシーリング照明やダウンライトは見当たりません。
「フロア照明1個だけで暗くないのかしら?」と思いましたが、よく考えると、我が家も夜にリビングで過ごす時、後ろにあるダイニングの照明だけをつけていることに気づきました。

リビングで、勉強や読み物をしないなら、リビング全体を照らす照明は不要なのかも…。

ダイニング側にホワイトのドラム型のペンダントライト×2灯、リビング側に木製のドラム型のフロアランプをコーディネートした例。

この器具達、まるでお揃いみたい!!
1個前の格好良い雰囲気も捨て難いですが、こういうシンプルで品のある照明器具のコーディネートも良いなぁ~。

ダイニング側にシルバーのお椀型のペンダントライト×2灯、リビング側にシルバーのフロアランプをコーディネートした例。

1個前の事例とは異なり、デザインを違うものにして色を揃えたバージョン。
フロアランプは、Atlas by Woon Express(海外サイト/日本発送不可)です。

色でも形でも“揃えること”は、インテリアを素敵に見せる重要ポイントです。

1か所の引掛けシーリングを使って、この事例のようにペンダントライトを2灯吊り下げたい場合は「たった5分!!ダイニングの照明を明るい印象&おしゃれに増設例」を参考に。

目次に戻る

7.ダイニングにフロア照明、リビングにペンダント照明をコーディネートする

1個前の項目の逆バージョンで、ダイニングテーブルの真上にフロアランプのヘッドを持ってくるのがこのパターンです。

ダイニングテーブルの上にクリーム色のドラムシェードのフロアランプ、リビング側にペンダントライトをコーディネートした例。

リビング側の器具が映ってませんが、ダイニングのメイン照明にフロアランプを使う発想が無かったので、このアイデアにはビックリ!!
冒頭で紹介した引掛けシーリングの場合、家具のレイアウトの仕方によっては「テーブルの中心に照明が来ない。」なんてことがありますが、フロアランプなら移動ができるので自由度が高い気がします。

ダイニングテーブルの上に黒のフロアランプ、リビング側に黒のペンダント照明をコーディネートした例。

フロアランプ!?と思ったら、壁面に固定した黒のパイプに器具が取り付けてある…。
まるでシャワーヘッドのようにランプの角度や高さを調整できるようになってるっぽいです。

目次に戻る

8.ダイニング、リビングともフロア照明をコーディネートする

ダイニングテーブルの真上に黒の網風のフロアランプ、リビングのソファの横にホワイトのフロアランプをコーディネートした例。

どちらもヘッドの高さや角度が自由に変えられるタイプ。
こんな事例を見てしまったら「そもそも、天井の引掛けシーリングって不要なのでは?」と思えてきます。

ダイニングテーブルの上にシルバーのフロアランプ、リビングの一人掛けソファ×2の間に黒のフロアランプをコーディネートした例。

ダイニング側、リビング側をそれぞれアップで見るとこんな感じ。

「リビングの天井にダウンライトが埋め込んであるのかしら?」と隅々まで確認しましたが、このチェアの反対側にフロアランプが置いてあるだけでした…。

幼い頃から、暗い部屋で絵を描いたり宿題をしていると「目が悪くなる!!」と怒られた記憶があるせいか「リビング(居間)は明かりが煌々と点いているのが当たり前」と思ってましたが、大人になった今、そこまで明るくしなくて良いのかも…、と思えてきました。

ダイニングテーブルの横にホワイトシェードのフロアランプ、リビング側のTVの横にホワイト×シルバーシェードのフロアランプをコーディネートした例。

これまで紹介してきたダイニングのフロアランプとは異なり、これはヘッドが真っすぐ上に伸びてるタイプ。
「フロアランプって、こういう使い方もあるんだ。」と新発見!!

目次に戻る

いかがでしたか?

「リビングにはシーリングライト、ダイニングにはペンダントライト。」

上記の一般的な組み合わせ以外の取り付け方に、感銘を受けた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

実は私も、ダイニングやリビングのメインの明かりにフロアランプを使うアイデアには「なるほど~」と納得。

そもそも、日本の賃貸アパートや新築マンションの天井に引掛けシーリングが付いていること自体が「私達の脳に“天井にはシーリングライトかペンダントライトを”と思わせてしまう原因なのでは?」と思いつつも、これが無かったら「照明器具はどこにつけるんじゃい!!」とクレームになりそうなので難しいところではありますね。

引掛けシーリングがついているからと言って、必ずしもそこに照明器具をつける必要はない!

今回の事例は、こんなことを考えさせる良いきっかけとなりました。

Tweet about this on TwitterShare on Facebook0Pin on Pinterest0Share on Google+0Share on Tumblr0Print this page
Web Cams Sex
同じテイストの他の記事も読んでみる
Sponsored Link
海外インテリア | お洒落でカラフルなインテリア実例集に戻る

PAGE TOP